- CALENDER.
- SEARCH.
- RECENT POSTS.
- Sのつぶやき
- 中古品やセール品しか買えないのに「ブツ欲日記」て。
- CATEGORIES.
- TAG CLOUD.
- RECENT COMMENTS.
- MONTHLY ARCHIVES.
- 03 / 2018 (1)
- 02 / 2018 (1)
- 01 / 2018 (2)
- 11 / 2017 (1)
- 10 / 2017 (1)
- 08 / 2017 (1)
- 07 / 2017 (2)
- 06 / 2017 (1)
- 05 / 2017 (1)
- 04 / 2017 (1)
- 02 / 2017 (1)
- 01 / 2017 (2)
- 12 / 2016 (2)
- 10 / 2016 (4)
- 09 / 2016 (1)
- 08 / 2016 (1)
- 06 / 2016 (2)
- 05 / 2016 (2)
- 04 / 2016 (3)
- 01 / 2016 (1)
- 12 / 2015 (1)
- 11 / 2015 (1)
- 10 / 2015 (2)
- 09 / 2015 (1)
- 08 / 2015 (1)
- 07 / 2015 (1)
- 06 / 2015 (2)
- 05 / 2015 (4)
- 04 / 2015 (2)
- 03 / 2015 (2)
- 01 / 2015 (2)
- 12 / 2014 (2)
- 11 / 2014 (3)
- 10 / 2014 (3)
- 09 / 2014 (2)
- 08 / 2014 (4)
- 07 / 2014 (2)
- 06 / 2014 (2)
- 05 / 2014 (6)
- 04 / 2014 (3)
- 03 / 2014 (8)
- 02 / 2014 (4)
- 01 / 2014 (7)
- 12 / 2013 (8)
- 11 / 2013 (6)
- 10 / 2013 (14)
- 09 / 2013 (12)
- 08 / 2013 (11)
- 07 / 2013 (20)
- 06 / 2013 (26)
- 05 / 2013 (23)
- 04 / 2013 (31)
- 03 / 2013 (34)
- 02 / 2013 (36)
- 01 / 2013 (30)
- 12 / 2012 (17)
- 11 / 2012 (6)
- 10 / 2012 (3)
- WEB MASTER’S PROFILE.
Name:S
■Start:2012.10~
■Monthly PV:200K
■Monthly UU:68K
■Visitors/day:2.5K
Twitter:@snnkknns
Mail:snonikki#gmail.com
(#→@ )
- LINK.
- COUNTER.
スコッチグレイン アシュランスを洗った Part.2|SCOTCHGRAIN ASSURANCE 靴の丸洗い
03 / 16 , 2013 【maintenance】スコッチグレインのセミブローグ靴を丸洗い②
『 スコッチグレイン アシュランスを洗った Part.1 』 の続きです。
熱湯に1時間つけた後はモゥブレイのサドルソープで中と外を洗う。 洗った後は再び熱湯に1時間浸ける。サドルソープの泡は拭き取るだけよりも洗い流してしっかり泡の成分を抜いた方が綺麗に仕上がる。間違いない。
1時間後
リムーバー(リグロイン)を使わずそのまま熱湯へ入れたが、程々にスコッチグレインアシュランス丸洗い鏡面にしていたつま先の蝋も綺麗に取れているのがわかる。完全なスッピン状態である。ここでまたひとつの疑問が湧き上がった。リムーバーは不要なのか。
室内で乾燥させ、半乾きの時にクリームを塗っていく。右足(写真左側)にモゥブレイのクリームナチュラーレを、左足(写真右側)にコロニル1909シュプリームクリームデラックスを塗って仕上がりを比べてみた。
左足内側 1909シュプリームクリームデラックス
右足内側 クリームナチュラーレ
左足外側 1909シュプリームクリームデラックス
右足外側 クリームナチュラーレ
やはり艶はクリームナチュラーレ、乾拭きのしやすさサラサラとした仕上がりの良さは1909シュプリームクリームデラックス。どちらも僅差。洗う前と比べると、しっとりとしていながらも革にコシが戻り皺も伸びた。新品の時よりも良い状態なのではないかと思う程。
前後比較全体(カーソルを乗せると洗う前の写真に変わります)
前後比較内側(カーソルを乗せると洗う前の写真に変わります)
前後比較外側(カーソルを乗せると洗う前の写真に変わります)
さすがリーマン最強の靴スコッチグレイン。
注意
※靴によっては高温のお湯でボンドが変化し、染みになってしまうこともあるようです。高温のお湯を使われる際にはくれぐれも慎重に、自己責任で行うようお願い致します。温度40℃でもある程度の効果が得られることがわかりましたので参考にされる際は合わせてご覧になってみてください。
スコッチグレインその他の記事
03 / 16 , 2013- Related Posts.
-
- [2013-04-25] KIWI パレードグロス USA|靴磨き用ポリッシュワックス比較
- [2013-04-23] パラブーツ純正クリームとサフィールノワールクレム1925の比較|パラブーツシャンボードの手入れ
- [2013-04-21] シャンボード用のシューツリー MARKEN(マーケン) ディプロマット購入|パラブーツ シューキーパー
- [2013-04-11] ディアマント×1909シュプリームクリームデラックス|コロニル新製品のプロによる比較
- [2013-04-03] ひび割れだらけのDanner Explorerの銀面を削った Part.2|ダナーのブーツのひび割れをセルフリペア②
- [2013-03-31] ひび割れだらけのDanner Explorerの銀面を削った①|ダナーのブーツのひび割れをセルフリペア
- [2013-03-16] コロニルシュプリームクリームデラックスとM.モゥブレィクリームナチュラーレの比較|COLLONIL VS M.MOWBRAY
- スコッチグレイン アシュランスを洗った Part.2|SCOTCHGRAIN ASSURANCE 靴の丸洗い
- [2013-03-15] スコッチグレイン アシュランスを洗った Part.1|SCOTCHGRAIN ASSURANCE 靴の丸洗い
- [2013-03-14] ベネチアンクリームは本当に良いクリームなのか?|宮城興業のコードバンストレートチップに使ってみた
- [2013-03-08] ディアマントとその後継品 コロニル 1909 シュプリームクリームデラックスを宮城興業のコードバンストレートチップで比較してみた
- [2013-03-07] 宮城興業のコードバンにM.モゥブレィ クリームナチュラーレを使ってみた|コードバン手入れ
- [2013-03-05] シューツリーを入れるタイミングをパラブーツのシャンボードと湿度計を使って検証してみた
- [2013-03-02] 宮城興業コードバンのストレートチップを熱湯で洗った Part.2 -コードバンの皺のリセット-
- [2013-03-01] 宮城興業コードバンのストレートチップを熱湯で洗った Part.1|コードバン靴の皺入れに失敗-リセットはできるのか?
Post a Comment.
Title : No title
Posted by syurisyuriはじめまして。
この記事を参考にして、茶のスコッチグレインを洗ったところ、踵のほうにシミができました。
淡色は自分で洗わないほうが良いのかもしれませんね。- 08 / 21 , 2013|
- Posted by syurisyuri URL
- | Edit
Title : No title
Posted by Ssyrisyuriさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
確かにワタクシの場合茶色ではありませんでした。
サドルソープの成分が残っているということはありませんか?
一度、患部アップの鮮明な写真を送ってみてはいただけませんでしょうか。
snonikki@gmail.com- 08 / 21 , 2013|
- Posted by S URL