
「福袋」に「特選タイムセール」や「数量限定タイムセール」も
Amazonさんから初売りのお知らせです。
2020年に続き、何が入っているかは届いてからのお楽しみの「中身はおまかせ福袋」や、どんな商品が入っているかあらかじめ確認できる「中身が見える福袋」を用意。
加えて「特選タイムセール」や「数量限定タイムセール」を実施。
AppleさんのiPad Pro、ル・クルーゼさんのスチーマーセット、家電、ホーム用品、おもちゃ、スポーツ用品、ファッション、食品・飲料、Amazonデバイスなどの幅広いカテゴリーから数十万点以上の商品を取り揃えていただいています。
さらに税込合計で10,000円以上買い物すると、AmazonさんポイントがMAXで5,000ポイントバックされる「ポイントアップキャンペーン」も実施中。
新年早々、Amazonさんを使い倒してあげてください。

キーホルダー考|KIKKERLAND(キッカーランド)
外出時は必ず携帯しなければいけないものなのである程度かっこいいものにしたいけどなかなか良いものがない「キーホルダー」。
買ってしばらく使ってはこれじゃないを長い間続けていました。
今使っているものが気付けば2年経過して、おすすめのアイテムとして紹介させていただきます。

スニーカーに付いたサビ汚れを一瞬で綺麗にする方法
お気に入りのニューバランスのスニーカーにサビ汚れが付いてしまいました。
すべり台で遊んでいた時についてしまったものです。「錆汚れ=取れない」というイメージを持っていたのですが、以下の方法で簡単に落とすことが出来ましたので記しておきます。

カウンターライニング(腰裏、すべり革)のリペア
購入から約6年が経過したチャーチ コンサル。
右足のカウンターライニング(踵内側の革)に穴が空いていたので修理してもらいました。
まず初めに依頼したのは自宅から徒歩5分のところにある、靴修理だけでなく鞄や傘の修理、時計の電池交換、合鍵、表札の作成まで取り扱っている何でも系修理屋。(実店舗名は控えます。以下:PO社)
PO社での仕上がりに納得出来なかった為、いつもお願いしているシューリペアショップの「RESH.」でやり直して貰うことになってしまいました。

スラックスの破れをかけつぎで修理
スーツのスラックスの破れを修理しました。
破れた箇所は左足膝外側部分、約1.5cm縦に裂けています。気づいた時には破れていて、何かに引っ掛けて裂けてしまったのだろうと思いますが、このタイプの破れは「鍵裂き」呼ばれているそうです。
修理箇所が目立たない「かけつぎ(かけはぎ)」という方法で修理をしてもらいました。

[写真左]オールドインター
[写真右]SEIKO シャリオ
腕時計 SEIKO Chariot(セイコーシャリオ)を購入しました。
購入した理由は下記の3点。
- 雨の日用の時計が必要だった
- スティーブ・ジョブズが愛用
- ヤフオクで格安で出品されていた

[写真]100均(ダイソー)で買えるデリケートクリーム
100均(ダイソー)のシューケアグッズで本格的な靴磨き
1年程前から使い始めた超オススメのシューケア(革靴の手入れ、靴磨き)ブランドを紹介します。
「ザ・ダイソー」です。
皆さんご存知、100円均一(100均)でお馴染みのブランドですが、実は本格的なシューケア(靴磨き、革靴の手入れ)ができるアイテムがひと通り揃います。
※所有する革靴(いずれも5万円を超える、いわゆる本格革靴のみ)を、1年以上、ダイソーのシューケアグッズをメインに手入れをしていて、問題ないことを確認しております。

神匠 コインローファーのエイジングレポート
神匠のコインローファーを購入してからの履歴を記していきます。
最初の2週間は、1日15分~30分程度の着用(素足)で履き慣らし。若干の圧迫感があり、左足の踵に靴擦れを起こしました。
靴擦れが治ってからは徐々に痛みも圧迫感も無くなり、1ヶ月後には丸一日履いても問題なくなりました。初めてのローファーでしたが、サイズ選びは間違ってなさそうなので安心しました。

革靴のひび割れ考
先日、読者の方から一通のメールが届きました。
メールの内容は、革靴のひび割れに関することでした。
「革靴手入れ系のブログや書籍、YouTubeに記されている方法に従って手入れしていたのにも関わらず、4年とちょっとの期間でお気に入りの革靴がひび割れてしまい、革靴を履くのが嫌になった。」
というものでした。
メールの主が見ていた「革靴手入れ系のブログ」の中にはワタクシのブログも含まれており、記事を見て「江戸屋の靴ブラシ」、「Mモゥブレイのリッチデリケートクリーム」等を購入し、使っていたとのこと。
クレームに近い内容でした。
いただいたメールの詳細は書きませんが、ワタクシの考え方を書き記したいと思います。