- Home
- Shoes Maintenance
Category : Shoes Maintenance(58)
-
2016-10-16 2
【メンテナンス】トコノールでコードバンの靴の履き皺が白くなる問題を解消|宮城興業 コードバンストレートチップ|コードバン靴の皺が白くなってしまう問題解決か? コードバンの靴を履くすべての人が経験すると言っても過言ではない、皺が白くなってしまう問題。 ある程度は色が変わるものだと思って諦める|Sの「コードバンの靴にできる白い皺」考-SLOG ある物を使って手入れをすることで、改善もしくは克服できるのではないかと考え、二週間ほど前から使っています。そのある物とは、別の用途で購入したものなのですが、コードバン...
-
2016-06-07 0
【メンテナンス】コロニルの山羊毛革靴用ブラシ「1909ファインポリッシュブラシ」使用1年 レビュー|[写真]コロニル ファインポリッシュブラシ(山羊毛 ) コロニル1909 ファインポリッシュブラシ(山羊毛 革靴用)は本当に良いブラシなのか? ブログでは取り上げていませんでしたが、実は2015年の夏頃、約1年前から靴磨きの仕上げ用としてコロニルの山羊毛ブラシを使っています。 山羊毛ブラシを使うと、ハイシャイン(鏡面磨き)をした後にブラシの跡を残すことなく、曇りのない鏡面を創ることができるのと、しっとりと濡れ...
-
2016-01-04 6
【メンテナンス】「革靴の丸洗い」綺麗に長く履き続けるコツ|2016年Ver.【革靴】|年末の恒例行事、革靴の丸洗い 2016Ver. 2015年最も履く回数が多かった(であろう)クロケット&ジョーンズのコノート。 クロケット&ジョーンズは本当に良い靴だ|SLOG 週に1回~2回、年間50回以上は確実に履いています。 履く度にきっちり手入れをしているので、5年以上は履いていますが、ひび割れ等の問題が起きていないだけでなく、とても良い状態を保ち続けています。5年で満足せず、10年、20年と履き続け...
-
2015-06-06 19
【靴磨き】ペネトレイトブラシ|100円ショップ ダイソーのシェービングブラシの毛先をカット|[写真]左:ダイソーのシェービングブラシ改 ペネトレイトブラシは本当に良いブラシなのか? 革靴の手入れをする際に、あるととても便利なブラシ。 革製品(革靴)のメンテナンスの際にクリームの類を塗る時にあるとクリームを伸ばしやすく隅々まで行き渡らせることができるので時短にもなり、経済的でもあるので必須のアイテムではありませんがあると便利なブラシ。「ペネトレイトブラシ」。...
-
2015-05-24 4
【レビュー】イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム レビュー|英国ブランドの仕上げ剤供給メーカー製革靴用クリーム |[写真]イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム 有名英国靴の仕上げ剤供給メーカー イングリッシュギルド ビーズリッチクリームは本当に良いクリームなのか? 長い間メインで使っていた靴クリームである「サフィールノワールクレム1925」が無くなりそうなので同じものを購入しようかと思ったのですが・・・。...
-
2015-05-02 5
【考察】革靴の履き下しの儀式(プレメンテ・手入れ)|チャーチコンサル【紳士Sの場合】|高級紳士靴チャーチコンサルの履き下しの儀式を執り行いました 久々に高級紳士靴を購入。購入したのはチャーチのコンサル。 履き下ろしの儀式を行いました。...
-
2015-01-05 2
【革靴の丸洗い】ひび割れさせない革靴の履き方|盆と正月は革靴を洗え‼︎|[写真]丸洗い前の状態 ひび割れさせない革靴の履き方→丸洗い 年末に大掃除、スーツやシャツをクリーニング店へというのはみなさんやっていると思いますが、革靴ってどうしてますか?いつもより時間をかけて丁寧に手入れという方が多いのではないかと思います。...
-
2014-12-13 0
リッチデリケートクリーム(M.モゥブレイ )レビュー| 通常版 デリケートクリームとの比較|[写真]リッチデリケートクリーム(M.モゥブレィ) リッチデリケートクリームは本当にリッチなクリームなのか? ゼリー状のプルプルとした見た目、香り、靴に塗った後の「なんか革に良さそう」な感覚。 デリケートクリーム、略してデリクリ。 スタンダードデリケートクリームの記事 デリケートクリームは本当に良いレザーメンテナンス用品なのか?|SLOG なんとなく革に良さそう。という理由だけで多くの人が使っ...
-
2014-07-21 21
革靴のレザーソール(革底)の手入れ|グローブ用メンテナンスオイル「ネオストロングオイル(NEO STRONG OIL)」|[写真]クロケット&ジョーンズのレザーソール 滑りやすい革靴の革底(レザーソール)の手入れにミズノ「NEO STRONG OIL(ネオストロングオイル)」を使う これまで革底(レザーソール)の手入れには、商品名に「ソール」と謳われているという理由だけで、何となく良さそうなM●モゥブレイ社の「ソールモイスチャライザー」を使っていました。 何となく良さそうな商品がとても多いレザーメンテナンス関連。レザーソール(...
-
2014-05-10 4
【メンテナンス】コードバンのベルトを洗った |ベルトの丸洗い|5年間使い続けているコードバンのベルトは大便の菌まみれ 5年間愛用しているコードバンのベルト。 恐らく、1年の内350日以上は使っています。強い負荷がかかる後ろの部分(非コードバン層*)がひび割れてしまってはいますが、まだまだ使い続けたい。(*非コードバン層については 『継ぎ目無しのコードバンのベルトは偽物?』 をご覧ください。) しかし、信じ難い情報が飛び込んできました。 菌はトイレットペーパーを突き...
-
2014-04-26 2
かっさ棒で水ぶくれが出来たコードバン財布の手入れ|アヴィ・レザースティックの代用品「かっさ棒」の使い方|[写真]かっさ棒 ( Amazon) コードバンの手入れ用「かっさ棒」を購入 手入れが難しいとされるコードバン。 コードバン素材は雨(水)に弱く、濡れてしまうと水ぶくれ状のシミになり、完全に元通りにすることが難しいとされています。...
-
2014-01-11 6
【メリット】スエード靴を頭髪用シャンプーで丸洗い|クラークス デザートブーツ|クラークスのスエードデザートブーツを頭髪用のシャンプーで丸洗い 年末にヤフオクで3,000円で入手した中古のクラークスのデザートブーツを丸洗いしました。...
-
2013-12-05 11
【メンテナンス】サドルソープは本当に良いメンテナンス用品なのか?|パラブーツ シャンボードの丸洗いで実験|サドルソープは本当に必要なのか? シューケア用品の輸入販売を行っている会社のHPにこんなことが書いてありました。 サドルソープはこんな時にご使用下さい。 雨でシミができてしまった時や革靴の表面に白い粉(塩分)が吹き出てきた時。 長期間履いていて汗がしみ込んでいる靴や清潔感がなくなってきた時。 靴の履きシワが深くなってきた時や型崩れがひどい時。 引用:サドルソープの使用方法|㈱アールアンドデー ...
-
2013-09-12 0
【メンテナンス】ヌバック素材の革靴の傷をDIYで修復|パラブーツ シャンボード |ヌバックのパラブーツユーザーからの一通のメール [写真①]ヌバックのシャンボード(U氏所有) ある日の朝、一通のメールが届いた。「件名:Sの日記(旧ブログ名)ユーザーです。」 ヌバックのパラブーツ シャンボードを所有しているという、U氏からのメール。 そのヌバックシャンボードに米粒大の傷が出来てしまい、DIY(Do it yourself)で修復を行いたいので方法を教えて欲しいとの内容。 過去に書いたビルケンシュ...
-
2013-06-22 0
ビルケンシュトック サンダル(ボストン)のフットベッドコルク部分のコーティング|木工用ボンド|ビルケンシュトックのサンダルを長持ちさせる簡単な方法 これからの季節、使用する機会がグッと増える 「ビルケンシュトックのサンダル」 長く履く為の簡単な裏技を紹介します。見た目にも影響する部分なので、お持ちの方はぜひやってみて下さい。...
-
2013-06-20 0
【メンテナンス】ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方|ビルケン メンテナンス|[左]1年半履いているビルケンシュトックボストンのフットベッド。[右]同モデルの新品。 賢い男はビルケンシュトックのフットベッドの汚れを早めに落とす 8mmしかないビルケンシュトックのソールの寿命は短く、早い人では1年も持たずにコルク部分まで到達してしまいソール交換(修理)の時期を迎えてしまいます。ビルケン純正のソールではなく、ビブラムソール#2021(通称:スポンジソール)でオールソールをしたことでソー...
-
2013-05-02 0
【メンテナンス】「シアバター」は革靴にどのような効果があるのか?|サフィール ノワールクレム1925|[写真]シアバター配合の靴クリーム「サフィールノワール クレム」 シアバターが配合されていると何がよいのか 肌の手入れに良いとされるシアバター。サフィールのノワールシリーズにも使われており、「シアバター配合」と書かれているだけで革にも良さそうなイメージを与えてくれる。...
-
2013-04-25 0
【メンテナンス】KIWI パレードグロス USA|靴磨き用ポリッシュワックス比較|KIWI パレードグロス USAはプレステージ、ノーマルと比べて何がどう違うのか ノーマルもプレステージも持っているが、いつかは買うだろう、買わないと最高の靴磨き方法探しの旅は終わらないだろうと思っていたので買ってみた。...
-
2013-04-23 2
【メンテナンス】パラブーツ純正クリームとサフィールノワールクレム1925の比較|シャンボードの手入れ|パラブーツ純正クリームとサフィールノワールクレムの比較 2013年1月9日以降パラブーツ純正クリームとサフィールノワールクレムを比較する為に、パラブーツシャンボードマロンの右足(写真左)をサフィール(No.4ブラウン)、左足(写真右)をパラブーツの純正クリーム(ブラウン)で手入れをしていた。 パラブーツ純正 マロン シュークリーム|SLOG 2013年1月9日...
-
2013-04-21 0
【メンテナンス】パラブーツ シャンボード用のシューツリー購入|MARKEN(マーケン) ディプロマット|パラブーツ シャンボード用のシューツリー購入 6,380円 これまでシャンボードのシューツリーはコロニル社のシダーシューツリー(Amazon)を使っていたのだが、今ひとつフィット感に欠け、皺が伸びてくれない。パラブーツ純正のツリーを購入しようか迷っていたところ、楽天内でシューケア用品で抜群の品揃えを誇るオレンジヒールのサイトを見ているとシャンボード所有者からディプロマット(マーケン)という名前のシューキーパー...
-
2013-04-03 1
ひび割れたダナーのブーツの銀面を削って修理②|「クラック」と「傷」のDIYリペア|銀面割れのセルフリペアは予想をはるかに超える仕上がり 『 ひび割れだらけのダナー エクスプローラーの銀面を削った 』 の続きです。...
-
2013-03-31 0
ひび割れたダナーのブーツの銀面を削って修理①|「クラック」と「傷」のDIYリペア(補修)|銀面が割れてしまったダナーのブーツの修理 この冬は結局1度も履かなかったダナーのエクスプローラー。 ここ最近は、冬場の釣り用、バイク用となってしまっているが、この冬は結局1度も履くことなく春を迎えてしまった。真夏を除いてほぼ一年中履いていた時期もあったのに。釣り、バイクの時にしか履かなくなった理由のひとつにシャンボードばかり履いているということもあるが、それよりももっと大きな理由がある。...
-
2013-03-15 0
「サドルソープ」を使って革靴 「スコッチグレイン アシュランス」を丸洗いした|スコッチグレインのセミブローグ靴 アシュランスを丸洗い スコッチグレインでの検索でこのブログに来てくださる方が意外に多い。 4回購入して現在2足所有している。 天候関係なく履くので最も登板回数が多いのがこのアシュランス。スコッチグレインの中でも低い方のグレードであるが、コストパフォーマンスを含めて最強なのではないかと思う。 コストパフォーマンス最強、「スコッチグレイン アシュランス」を熱湯で丸洗いし...
-
2013-03-14 10
【訂正あり】ベネチアンクリームは本当に良いクリームなのか?|使用感レビュー|ホーウィン社の社長一押しのベネチアンクリームを宮城興業のコードバン靴に使ってみた 巷で話題沸騰中のベネチアンシュークリーム。...