
[写真左]オールドインター
[写真右]SEIKO シャリオ
腕時計 SEIKO Chariot(セイコーシャリオ)を購入しました。
購入した理由は下記の3点。
- 雨の日用の時計が必要だった
- スティーブ・ジョブズが愛用
- ヤフオクで格安で出品されていた

かつて憧れたブラックシャンブレーシャツ(以下:黒シャン)をレプリカ(中古)で購入しました。
時は1990年代、空前のヴィンテージブーム。
仲間内の1人が、お年玉の全額を投入して、ヴィンテージの黒シャンを購入しました。

[写真]江戸屋の山羊毛ブラシと豚毛ブラシ
「別誂(べつあつらえ)」=特別に注文して作ること
江戸屋の靴磨き用ブラシは本当に良いブラシなのか?
江戸屋の靴磨き用ブラシ(山羊毛ブラシと豚毛ブラシ)を購入して使い始めてから1年が経過したのでレビューします。

[写真]ジョセフチーニー ウィングチップ
仕事用の靴にチーニーのウイングチップの靴を購入(ヤフオクで落札)しました
ワタクシがこれまで仕事で履いてきた靴はすべてキャップトゥの内羽根式。
カジュアルな印象を持ってしまうウイングチップの靴は避けてきました。
テーマ : 靴
ジャンル : ファッション・ブランド

「さのはたくつひも(紗乃織靴紐)」は本当に良い靴紐なのか?
靴紐の見た目がくたびれてくると、「東急ハンズ」や「近所のホームセンター」で安価な物から選ぶか、「楽天市場」でその靴のブランドの物を選んで付け替える程度。
シューレース(靴紐)にそれ程多くを求めていませんでした。
先日「履きおろしの儀式」を終えた、「チャーチのコンサル」に「さのはたくつひも(紗乃織靴紐)」の靴紐を購入した話です。

ペネトレイトブラシは本当に良いブラシなのか?
靴の手入れをする際に、あるととても便利なブラシ。
クリーム類を靴に塗る時にあるとクリームを伸ばしやすく隅々まで行き渡らせることができるので経済的でもあり時間短縮になるので必須ではありませんが無いと不便なブラシ。
ペネトレイトブラシです。

イングリッシュギルド ビーズリッチクリームは本当に良いクリームなのか?
長い間メインで使っていた靴クリームである「サフィールノワールクレム1925」が無くなりそうなので同じものを購入しようかと思ったのですが・・・。

リッチデリケートクリームは本当にリッチなクリームなのか?
ゼリー状のプルプルとした見た目、香り、靴に塗った後の「なんか革に良さそう」な感覚。 デリケートクリーム、略してデリクリ。
なんとなく革に良さそう。という理由だけで多くの人が使っているデリケートクリーム。
そのデリケートクリームのプレミアムバージョン、「リッチデリケートクリーム」が発売されたと聞いて、しばらく我慢していましたが、まんまと買ってしまいました。