
神匠 コインローファーのエイジングレポート
神匠のコインローファーを購入してからの履歴を記していきます。
最初の2週間は、1日15分~30分程度の着用(素足)で履き慣らし。若干の圧迫感があり、左足の踵に靴擦れを起こしました。
靴擦れが治ってからは徐々に痛みも圧迫感も無くなり、1ヶ月後には丸一日履いても問題なくなりました。初めてのローファーでしたが、サイズ選びは間違ってなさそうなので安心しました。

KTルイストン コードバンレイヤーベルト 3年後レビュー
KTルイストンのコードバンレイヤーベルトを購入してから3年が経過しましたのでレビューします。

L.L.Bean トートバッグ ミニサイズ 4年後
L.L.Beanのトートバッグミニサイズを購入してから4年が経過しました。
愛犬の散歩用に使おうと思い購入して、専ら愛犬の散歩用として使っています。散歩は毎日で4年間。いい感じでエイジングしてきました。

チャーチ コンサルが完全に足に馴染んだ
チャーチのコンサルを購入してからの履歴を記しています。
1日履いても痛みを感じなくなるまでに1年半もの期間を要しました。
着用の頻度は週1〜2回、多い時で3回履くこともあります。

L.L.Beanのトートバッグを強制的にエイジング
使い込んだ雰囲気にしようと思って約一ヶ月間外に放置、日焼けさせてみたが、もの足りない結果に終わった。
さらなるエイジングを狙って蛍光増白剤=白色の染料入りの洗剤アタックを入れたぬるま湯の中に丸一日浸け込んだ。

L.L.Beanのトートバッグを強制的にエイジングさせる
熱湯で洗ってカチカチの新品状態は脱したものの、さらに使い込んだ雰囲気を出したいL.L.BeanのトートバッグLサイズ。
太陽に当てて日焼けさせてみることにした。
1か月間、外に放置。
1か月後
梅雨時期ながら雨が降らない日が続いたので、濡れて乾いてを日に焼けるを3回程度繰り返したはず。結果、ハンドル部分と底の部分のネイビー色がほんの少しだけ褪せていい感じになってくれた。
【放置前】ハンドル

【放置後】ハンドル

【放置前】底

【放置後】底

【放置後】底2

まだ足りない。じゃあどうするのか。
続き 『L.L.Beanのトートバッグを強制的にエイジングさせる Part.2を読む

L.L.Beanのトートバッグが堅いのでお湯で洗濯して柔らかくする
汚れたら洗い、何年、何十年と使い続けることができるというL.L.Beanのトートバッグ。
買ったはいいが、普段物を持ち歩かないワタクシが使う場面はほとんどない。このままタンスの肥やしになってしまうのは勿体ない。
何も入れなくても自立するほどにガッチガチの生地。いつか使うであろうその時に、ガッチガチのままではカッコ悪い。
そこそこ使っている感じにしておきたい。硬いまま使った方が使いやすいのかもしれないし、硬いまま使い続けて段々と柔らかくなって自分の物(=愛用品)になっていく感覚を楽しみたい。しかし、使う場面が全くといっていい程無い。
そこで、リジッド(未洗い)デニムのファーストウォッシュと同じ洗濯方法で洗ってみた。
手順
- 熱湯(60℃)に2時間程浸ける
- お湯の中で揉み解す。
- 裏返して洗濯機で洗い~脱水
(ドラム内で擦れて色落ちしてしまう恐れがあるので裏返してから洗濯機へ) - 天日干し
【結果】ギリギリ自立する&程よく柔らかくなった
乾燥後の結果がTOPの写真。
リジッド(未洗い)デニムのように糊付けされているのかはわからないが、ガッチガチだった生地は少し柔らかくなり、ギリギリ自立するくらいに柔らかくなった。
持ち手と底の部分の色がそのままなので使い込んでいる感じは出ていないが、程々に使っている感じにはなってくれた。乾燥機を使っても面白かったかもしれない。
検索ワード「L.L.Bean トート (固い 硬い 堅い)」でこのページにたどり着いた方、ガッチガチのまま使うのは恥ずかしい方。本当は買ったばかりだけど、「や結構前から使ってました。」感を出したい方は洗ってみることをお勧めする。
L.L.Bean トートバッグ -その他の記事
- 令和に伝えたい10のアイテム|L.L.Beanトートバッグ|SLOG
- 【カスタム】L.L.Bean トートバッグのハンドル部分を短くした
- カリスマスタイリスト北村勝彦氏が使うL.L.Beanのトートバッグ
- L.L.Bean トートバッグを強制的にエイジング1
- L.L.Bean トートバッグを強制的にエイジング2
- L.L.Bean トートバッグを強制的にエイジング3
外部サイト
- Spedia L.L.Bean トートバッグとは|Feces-record.com
- 人気のカモフラ柄トートが予約可能(Mサイズ) 【楽天市場】