Category : Levi's LVC Hakikomi(57)
-
2014-01-12 0
根性無しが根性穿きをする方法|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #32|根性無しが根性穿きをする方法 “ 糊付けし 数回穿くと 尻テカる ” 『 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 31【第五章 根性無しに根性穿きは難しい】 』の続きです。...
-
2013-12-30 0
根性無しに根性穿きは難しい|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #31|根性無しがする根性穿きLVC 1955年復刻 501 自他共に認める根性無しの性格を、ジーンズの穿き込みの過程で痛感することになるとは思いませんでした。 『 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 30【第四章 完 8ヶ月間に及ぶファーストウォッシュ完了】』の続きです。...
-
2013-11-09 2
8ヶ月間に及ぶファーストウォッシュ完了|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #30|ファーストウォッシュが終わりました。...
-
2013-10-23 2
洗濯糊で理想的な色落ちを目指す|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #29|洗濯糊の原液をジーパンに塗ってリジッドに近い状態に戻してから穿いてアタリをつける Berberjin staff Blog | ベルベル本店 糊付け始めました! を見た後、ポパール洗濯糊(※生産終了)という三和油脂工業株式会社の洗濯のりを使って原液で糊付けをし、穿き続けていた。...
-
2013-10-19 0
コインランドリーの乾燥機で浮き出てくるセルビッジのアタリ|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #28|[写真]乾燥機(表向き50分)3回使用後のセルビッジ 乾燥機に入れる度に浮き出てくるセルビッジのアタリ LVC 1955年復刻 表向きで乾燥機にかけることで各所のアタリが出ることがわかってしまってからというもの、穿いてもいないのに洗濯、乾燥機表向き50分を3回立て続けにをやってしまった。 アタリが出ていない時期の記事 セルビッジのアタリが出ていない問題|SLOG 2013.7...
-
2013-10-05 0
【考察】LVCの大人気モデル「LVC 1947年モデル(47501)」のシルエットの秘密(1947年製)|Levi's®(リーバイス) LVC 復刻-番外編-|[写真]リーバイス LVC 47501(Amazon) LVCの1947年モデル(47501)はヴィンテージオリジナルモデルとは異なるシルエット 雑誌「POPEYE 2013年9月号」でのLVC 47501の紹介文。...
-
2013-10-03 0
ボタンフライのアタリ(色落ち)の出し方|リゾルトのボタンフライの色落ち(アタリ)に憧れて|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116 ジーンズ穿き込み #27|「表向き乾燥機50分」でボタンフライにもアタリ リゾルトのボタンフライ部分の色落ち(アタリ)に憧れてスプレー式の洗濯糊を使用して強制的に色落ちさせようと試みたこともあったが結局うまくいっていなかった。 ボタンフライの色落ち(アタリ)をスプレー糊で|Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 19...
-
2013-09-25 0
コインポケットの稲妻(アタリ、色落ち)の出し方|リゾルトのコインポケットの稲妻に憧れて|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #26|ジーンズのコインポケットに稲妻を セルビッジ部分のアタリを出すことに成功した後も、相変わらずSNS(Twitter、instagram)でリゾルトユーザーが日々アップする写真を追いかけていた。 リゾルトのセルビッジの色落ちが人気の秘訣のひとつであることは間違いなさそうだが、もうひとつ他のレプリカブランドと違う部分があることに気付いた。 リゾルトのセルビッジのブリブリに憧れて|SLOG...
-
2013-09-21 0
セルビッジの色落ちの出し方|リゾルトのセルビッジのブリブリに憧れて|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116 ジーンズ穿き込み #25|リゾルトのセルビッジのブリブリの色落ちに憧れて|セルビッジの色落ちの出し方 もしかしたらリゾルトはあぶり出しの要領でセルビッジのアタリが出るように作られているのではないか。 セルビッジのアタリ(色落ち)が弱い時の対策(正解)を記載しています。...
-
2013-09-05 0
【考察】Jwasher(Jウォッシャー)|ジーンズ専用洗濯洗剤考④ |洗濯用洗剤はJウォッシャーに決定 ジーンズ ファッション(ドマル)は着色剤が入っているので使いたくない。ランドレス デニムウォッシュは洗い上がりが柔らかすぎる。...
-
2013-08-29 2
【考察】THE LAUNDRESS DENIM WASH(ザ・ランドレス デニムウォッシュ)|ジーンズ専用洗濯洗剤考③ |[写真]ランドレス デニムウォッシュ(Amazon) ランドレスデニムウォッシュはヴィンテージジーンズ向き 洗浄力に関しては未検証だが、とにかく洗い上がりがソフト。ソフト過ぎてデニム素材であることを忘れてしまうくらい穿き心地が変わってしまった。しかしこれではヒゲやハチノス、その他のアタリが付き難い。穿き込み中のLVCに使う洗剤としてはふさわしくない。...
-
2013-08-19 0
【考察】ジーンズファッションドマル|ジーンズ専用洗濯洗剤考②|ドイツ「ドマル社」が製造するジーンズ用洗剤「ジーンズファッション」 ブルージーンズ専用洗剤ドマル ジーンズファッション デニム用洗濯洗剤はホームセンターやドラッグストアで簡単で安価に手に入るおしゃれ着用中性洗剤と比べて何が違うのか。白い物を白く見せる為の染料である「蛍光増白剤」が無配合なら何でもよいのか。ホームクリーニングが謳い文句の「エマール」をおしゃれ着用中性洗剤の代表として選出し、前回「水洗...
-
2013-08-13 0
【考察】中性洗剤エマール(おしゃれ着用)|ジーンズ専用洗濯洗剤考①|部品取り用に購入したブランド不明のデニム 最高のジーンズ用洗剤の旅の始まり ブログのネタになるだろうと始めたLVC 50155-0116の穿き込み。穿き込むどころか最近では足を通すことすらなくなってきている。 しかし、穿き込みを諦めたわけでもデニムに対する思いが冷めたわけではなく、無数に存在するデニムネタのブログやウェブサイト、雑誌を毎日のようにチェックしていた。そしていつしか本物のヴィンテージデニムが欲しく...
-
2013-07-24 2
セカンドウォッシュ(2回目の洗濯)を実行|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #24|ファーストウォッシュから4ヶ月後。 バキバキに入ったヒゲ、ハチノス。両脚共に綺麗に開いたセルビッジ部分のアタリ。美しい縦落ち。 残念ながら、穿き込みを始める前のイメージとはほど遠い。...
-
2013-07-23 0
セルビッジのアタリ(色落ち)が出ていない問題|Levi's®(リーバイス) LVC ジーンズ 1955年復刻 50155-0116穿き込み #23|[写真]ファーストウォッシュに失敗しているかもしれないLevi's50155-0116のセルビッジ部分① ファーストウォッシュ失敗疑惑が浮上 『 ジーパンの選び方考 』でも力説したように、ワタクシが求めているのはヒゲ、ハチノスよりセルビッジ部分の色落ち。ここが綺麗に開いてクッキリと色落ちしていないとどんなに縦落ちしていても、ヒゲ、ハチノスがクッキリでもでも意味が無い。...
-
2013-07-04 0
スレーキに洗濯した日付を入れる|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #22|見えないところに日付を入れる 腕時計のケースの裏蓋の内側にオーバーホールを請け負った職人が作業を行った日付や自分のサインを彫ることがある。らしい。所有するオメガシーマスター120(135.027)の裏蓋にも3箇所ほどそれらしいものを彫った形跡がある。(解読不能)...
-
2013-06-14 0
ジーンズは本当に何にでも合うのか?Part.2|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #21|相変わらずパジャマとしてしか穿いていない... ブログのネタになるからと不純な動機で始めたLVC 50155-0116の穿き込み。 パジャマとしてほぼ毎日穿いてはいるが・・・。...
-
2013-05-16 0
ジーンズは本当に何にでも合うのか?|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #20|カリスマスタイリスト北村勝彦氏が語るジーンズの難しさ スタイリストの草分け的存在の北村勝彦氏。氏は雑誌Free&Easyの企画DAD'S STYLE中でジーンズは穿きますか?という問いに対しこう答えている。 ジーンズって一般的に何にでも合うと思われていますけど、実は結構組み合わせが難しい。 引用:Free&Easy ㈱イーストライツ 2008年9月号 P.27...
-
2013-05-12 1
ボタンフライの色落ちをスプレー糊で|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #19 -リゾルト 林氏に学ぶ-|[写真]osutter(オシャッター)|http://oshutter.com/ カリスマジーンズデザイナー林氏の股間に注目 かっこいい着こなしもさることながらワタクシが目を奪われたのは股間の膨らみ。ではなくボタンフライの部分の色落ち。ジャスト且つちょっと短めのレングスを推奨する氏のサイジングだからこそのこの部分の色落ち。 ゆったり目のサイズを選んだだけでなく、ワタクシのソレは少々小振り。普通に穿いていてはこういう色落...
-
2013-04-29 0
セカンドウォッシュにランドレスデニムウォッシュを使う|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #18|[写真]ランドレスデニムウォッシュ セカンドウォッシュ以降にジーンズ専用洗剤を使う 革物と違ってデニムは手がかからない。(ファーストウォッシュ除く)手入れと言えば洗濯ぐらい。 まだまだセカンドウォッシュをする予定もないのだが、ヴィンテージ古着界の雄 Berberjin(ベルベルジン)のブログで紹介されていた洗剤「ランドレス デリケートウォッシュ」が気になった。衣料用の洗剤は数多くあるが、家庭用の「アタック」...