- Home
- Levi's LVC Hakikomi
Category : Levi's LVC Hakikomi(57)
-
2022-03-02 0
501XX LVC(リーバイスヴィンテージクロージング復刻)とオリジナル(ヴィンテージ)の比較|Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116 1955年復刻 ジーンズ穿き込み #50【完】 |[写真]左:501XX復刻(LVC) 右:501XXヴィンテージ ヴィンテージジーンズは本当に良いジーンズなのか? これがあれば??年代。この部分の素材が??だと??年代。ファッションとは関係が無いところがポイントとなって価格が上下するヴィンテージジーンズ。 リーバイスの復刻版(リーバイス ヴィンテージクロージング LVC)の完成度が低いというのは過去の話。現在穿き込み中の復刻(LVC)と、ほぼ同年代で色落ちの状態...
-
2022-01-27 0
ジーンズ(穿き込み)に関する12のべし|Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116 1955年復刻 ジーンズ穿き込み #49|ジーンズ(穿き込み)に関する12のべし(べからず) LVC(リーバイス ヴィンテージクロージング=復刻)の穿き込みを開始して8年が経過。穿き込みシリーズも今回で49回目。 これまで穿いてきて感じた「12のべし」をまとめました。※全て個人の感想です。...
-
2022-01-15 0
バックポケットのアーキュエイトステッチを抜いた|Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116 1955年復刻 ジーンズ穿き込み #48|[写真]501XX(オリジナル) バックポケット アーキュエイトステッチ LVC(リーバイスヴィンテージクロージング)のアーキュエイトステッチを抜く 先日入手した501XXオリジナル(紙パッチギャラ無し)。バックポケットを見てみるとリーバイスのアイコン的存在である「アーキュエイトステッチ」のほとんどが抜けてしまっています。 リーバイス(Levi's®) 501XX 1960's ヴィンテージジーンズ(オリジナル) レビュー...
-
2021-11-18 0
穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順|Levi's®(リーバイス) 1955年復刻 LVC 50155-0116 ジーンズ穿き込み #47|穿き込み開始から8年後のLVCのジーンズに糊付けをしました 1年の放置期間の後、「ベルトループ」とポケット(スレーキ)の破れをリペア。 ママのリフォームで「ベルトループ」と「スレーキ(ポケット袋地)」のリペアを実施|LVC 50155-0116 ジーンズ穿き込み #46 今までもそうでしたが、これからも「普通に穿いて普通に洗濯」をしていくつもりではありますが、なるべく色落ちをさせたくない段階に入ったので8年経過後のL...
-
2021-11-11 0
「ベルトループ」と「スレーキ(ポケット袋地)」のリペア(修理)を実施|LVC 50155-0116 1955年復刻 ジーンズ穿き込み #46|[写真]リーバイス® LVC501 8年後の色落ち ベルトループ4本と両ポケットスレーキの破れをリペアしました 着用開始から8年経過。 とは言ってもここ1年程は全く穿いていなかったのですが、その原因であるベルトループとポケットの破れをリペアしました。 前回の記事 穿き込み開始から7年後の色落ち|Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116穿き込み 45|2020年5月...
-
2020-05-04 1
穿き込み開始から7年後の色落ち|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #45|[写真]LVC 501 1955年モデル(Amazon) 約1年半ぶりの投稿です 前回までの投稿 購入から5年後のエイジングレポート|2018年12月 LVCの全記事一覧|2013年3月~...
-
2018-12-17 0
購入から5年後のエイジングレポート|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #44|穿き込み開始から5年経過 いつのまにか5年経過してました。...
-
2018-09-02 0
【エイジング】ついに紙パッチ、取れる|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #43|紙パッチ、取れる やどうでもいいんですけどね。 紙パッチが取れそうだったので取りました。ただそれだけなんですが。...
-
2018-08-20 5
購入から5年後のジーンズの裾上げとアタリ出し加工(黄葉舎)|加工業者 2社比較|ジーンズの裾がほつれてしまったので「裾上げ」&「アタリ出し加工」で修理をしました 購入時(ファーストウォッシュ)の記事 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み⑥ -第三章 2度目のファーストウォッシュ-|2013.3 正直に申し上げますと、未だにメインは部屋穿きという状況です。引きずって歩いている時があるのか、裾が擦れてほつれて破れていました。...
-
2017-08-26 1
【エイジング】穿き込み開始から4年後のエイジングレポート|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #41|購入から4年が経過したLVC 1955年復刻 ここにきて、ユニークな変化があらゆる箇所に見られるようになってきました。 こんな事を言うと「やっぱりLVC(リーバイスヴィンテージクロージング)は変な色落ちしかしない」等というコメントが来そうですが違いますからね。 LVCの記事一覧|SLOG ユニーク=面白い、変わっているの意味ではありません。...
-
2017-05-04 3
【エイジング】LVC 501-0116の4年後の色落ち|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #40|Levi's® Vintage Clothing 1955年復刻 4年後の色落ち 購入から約4年が経過しました。 前回の記事 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 39 |2016年4月...
-
2016-04-03 7
【エイジング】Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116穿き込み #39 -第六章 普通に穿いて普通に洗濯 Part.5|Levi's® Vintage Clothing 3年後の色落ち 購入から約3年が経過しました。 穿き込み開始時の記事 Levi's® LVC 50155-0116 穿き込み 購入時の記事|SLOG 2013年5月...
-
2015-10-13 6
普通に穿いて普通に洗濯 Part.4|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #38|普通に穿いて洗わずにまた穿く LVC 1955年復刻 リーバイスの復刻は残念な色落ち。リーバイスの復刻=のっぺり であって欲しいのか。...
-
2015-08-08 4
普通に穿いて普通に洗濯 Part.3|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #37|やまだまだこれからですよ LVC 1955年復刻 まずはこちらの記事、特にコメント欄からご覧ください。 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 36 -第六章 普通に穿いて普通に洗濯 Part.2...
-
2015-03-21 20
普通に穿いて普通に洗濯 Part.2|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #36|引き続き普通に穿いて普通に洗濯しています LVC 1955年復刻 写真のみご覧ください。 前回の記事 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 35 -第六章 普通に穿いて普通に洗濯 Part.1...
-
2014-10-26 5
普通に穿いて普通に洗濯|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #35|8ヶ月間に及ぶファーストウォッシュその後 LVC 1955年復刻 真夏は全く穿かなかったが、ソレ以外では部屋着としてだけでなく、あらゆる場面で穿いていた。 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 30 -第四章 完 8ヶ月間に及ぶファーストウォッシュ完了- 股間周辺のみに糊付けして穿いていたが、結局また洗ってしまいめんどくさくなっって糊が利いていない状態で穿いている。目指していた鬼ヒゲには遠く及ばない、薄っ...
-
2014-05-25 2
【考察】ジーンズ(ジーパン)の膝が出てシルエットが崩れる問題の解決方法(直し方)|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #34|シルエットが綺麗なジーンズ(デニム)の膝が出ている問題 ブログやSNSを見ていると、「シルエットが綺麗(なジーンズ)」という表現をよく見かけます。 ブランドやモデル、好みによって程度は異なりますが、テーパード(裾に向かって先細り)がかったジーンズのことを「シルエットが綺麗なジーンズ」と言うようです。 ワタクシのジーンズのシルエットの好みは、厳密に言うと少しテーパードが利いていますが、所謂ストレート...
-
2014-03-09 16
色落ちが悪いジーンズとは|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #33|色落ちが遅いジーンズ=色落ちが悪いジーンズ?LVC 1955年復刻 リーバイスの復刻の評判が悪いのは今更言うまでも無いが、いくつか見たサイトの情報では、理由のひとつに「色落ちが遅い」というものがあった。 リーバイスの復刻モデルの中でも年代や品番、製造国によって色落ちの早い・遅いが違うらしい。 リーバイスどころかほとんどジーパンを穿いてこなかったので、色落ちのスピードが速くても遅くてもわからないのだ...
-
2014-02-01 4
【考察】カイハラ生地(日本製 2003年) のLVC(リーバイスヴィンテージクロージング)の色落ち|LVCは進化しているのか Part.2|LVC 1955年復刻 穿き込み 番外編|カイハラデニムを使用した55年モデルのLVC-55501の色落ち 『 リーバイスヴィンテージクロージングは進化しているのか Part.1|1997年 バレンシア工場(米国)製 』の続きです。...
-
2014-01-26 6
【考察】1997年 バレンシア工場(米国)製 リーバイス501ー0003 (501XXレプリカ )の色落ち|LVC 1955年復刻 穿き込み 番外編|LVCは進化しているのか Part.1|リーバイス ヴィンテージクロージングの完成度 検証 Part.1 「当時と寸分違わぬ完全な姿での復刻」を命題に1999年にスタートした、LVCこと「Levi's Vintage Clothing」ライン。 芸術品のような美しい色落ちのヴィンテージのリーバイスの価格は数十万円、高いものでは数百万円の値がつきます。ヴィンテージのリーバイスがどれだけ美しくても、高値で取引されてもリーバイス社が潤うことはありません。...
-
2014-01-12 0
根性無しが根性穿きをする方法|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #32|根性無しが根性穿きをする方法 “ 糊付けし 数回穿くと 尻テカる ” 『 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 31【第五章 根性無しに根性穿きは難しい】 』の続きです。...
-
2013-12-30 0
根性無しに根性穿きは難しい|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #31|根性無しがする根性穿きLVC 1955年復刻 501 自他共に認める根性無しの性格を、ジーンズの穿き込みの過程で痛感することになるとは思いませんでした。 『 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 30【第四章 完 8ヶ月間に及ぶファーストウォッシュ完了】』の続きです。...
-
2013-11-09 2
8ヶ月間に及ぶファーストウォッシュ完了|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #30|ファーストウォッシュが終わりました。...
-
2013-10-23 2
洗濯糊で理想的な色落ちを目指す|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #29|洗濯糊の原液をジーパンに塗ってリジッドに近い状態に戻してから穿いてアタリをつける Berberjin staff Blog | ベルベル本店 糊付け始めました! を見た後、ポパール洗濯糊(※生産終了)という三和油脂工業株式会社の洗濯のりを使って原液で糊付けをし、穿き続けていた。...