
ケルヒャー スチームクリーナーで革靴を部分洗い
年末年始休暇の恒例行事になっている靴の丸洗い。
今年の年末洗ったのはチャーチ コンサル。購入後、履き始めてから2年(週1回~2回着用)が経過しているのにも関わらず一度も洗っていませんでした。

買ってよかった2017
や新年明けましておめでとうございます。
早速ですが、ワタクシが去年、2017年買ってよかったモノ(ベストバイ)をランキング形式でお届けしたいと思います。
ワタクシの買い物のメインである楽天市場の購入履歴を開きましたが。 全くといって良いほど買ってない。
楽天市場に関わらず、最近ファッション関連の買い物、そう言えばしていないなあと。
ランキング形式(ベスト10)で「10位~6位」、「5位~1位」と2日に分けてお送りするつもりでしたが、総購入件数で10件に届いていませんでした。
ランキング形式でお送りすることができないだけでなく、買ってよかったかどうかも今のところわかりませんが、ワタクシが2017年に購入した数少ないファッション関連のアイテムの一部を晒してみたいと思います。
ある程度使ってみて、ベストバイだったと確定したら改めてレビューしたいと思います。
アディダスのスタンスミス

長年、(夏場の)休日は専らビルケンシュトックのボストンを履いていますが、たまにはスニーカーをと購入してみました。
がしかし、2017年中に真っ白なスニーカーを履きこなすことはワタクシにはできませんでした。今年(2018年)の最優先課題としております。
チーニーのウィングチップ

こちらはブログに掲載済みですが、2017年ベストバイの最有力候補です。
布ライニングの耐久性に不安が残るものの、布ライニング故の履き心地、馴染みの良さも体験しました。
現行品では無い為、あまり意味はないかもしれませんが、もうしばらく履いてみて、オールソールのタイミングくらいで再度レビュー予定です。
詳細はこちらをご覧ください。
https://goodvibes9999.com/blog-entry-489.html
江戸屋の山羊毛ブラシ

靴の手入れをきっちりやり始めてからしばらく経ちますが、ずっと欲しかった江戸屋のブラシ。
豚毛ブラシに続き、山羊毛ブラシも入手しました。
使い始めてから半年、靴の手入れの肝といってもよいブラシでの作業が楽しくなりました。「もっと使い心地が良いブラシがあるのではないか」と手当たりしだいに次から次へと購入していた時期が長く続いていましたが、江戸屋のブラシを購入して以降、全く探さなくなったのが本当に良いブラシである何よりの証拠なのかもしれません。
サフィールのレノベイティング補修クリーム

こちらもブログに掲載済みです。色落ちしたコードバンベルトが完全復活。
詳細はこちらをご覧ください。
https://goodvibes9999.com/blog-entry-491.html
購入したものを片っ端から即、晒して使う前からあれこれ語るスタイルのブログではなく、ある程度の期間使ってみてからでないと語ることができない性分なので、現時点ではベストバイとは言い切っていない、中途半端内容になってしまいました。
2017年のブログ更新回数は11回。今年、2018年こそは当初の目標である1日2回(0時と12時に更新)の更新を目指したいと思います。
実際に使ってみたモノの「レビュー」だけでなく、「おトク情報」や「つぶやき」、「欲しいモノ」、さらには、ユニクロや無印で買った「靴下」や「パンツ」等もブログに書くくらいのつもりでやっていきたいと思っています。
本年もよろしくお願い致します。