
靴磨かない選手権に出場します。
「靴磨き選手権」って知ってますか?
- 靴磨き選手権 2019|銀座三越
予選会の参加者46名より選ばれた12名のファイナリストによる本選が 2月16日に行われるそうです。詳しい内容は上のリンク先でご確認ください。
靴磨き選手権の裏でひっそりと「靴磨かない選手権」なるものが行われています。 なんでもクリームやワックスを落とした状態で1ヶ月以上、埃落としのブラッシングと乾拭きだけで如何に“よい塩梅”にできるかを競うという。ものだそうです。
- 靴磨かない選手権 2019|Mのブツ欲日記
ただのブログのネタ作りなのか、最近の靴磨きブームに乗れなかった腹いせなのかわかりませんが、主催者はブロガーのM氏。
ワタクシ、この靴磨かない選手権に出場してみようと思っています。 エントリーを考えている靴はプライベートで履いているパラブーツのシャンボード(TOPの写真)。
仕事用の靴はクリームを使って磨いているので参加資格を満たしている靴はシャンボードだけ。 週に一度弱の着用ですが、ここ最近の手入れはブラッシングのみ。 しかもそこそこの艶が出ていい塩梅なんですよね。ひょっとしたら優勝もあるかもしれません。
ただ一つ問題が
主催者のM氏のインスタグラムのアカウントにワタクシのインスタグラムのアカウントがブロックされているんですよね。
内容までは覚えていませんが、インスタグラム内でM氏に向けて何かしらのコメントをしたら即ブロックされました。
なるべくバレないようにこっそりとエントリーしたいと思います。
果たしてM氏のブログの靴磨かない選手権の記事にワタクシのシャンボードは出るのか、優勝は出来るのか。
お楽しみに。
皆さんも手持ちの靴で参加してみてはいかがでしょうか。

[写真]ひび割れてしまった7年愛用の革靴 クロケット&ジョーンズ コノート
購入してから7年後、クロケットジョーンズのコノート、ひび割れる
革靴の手入れを主な内容としてブログを書いている立場として、記事にするのはやめておこうと思ったのですが。
このブログで度々登場している革靴、クロケット&ジョーンズのコノートがひび割れをしてしまいました。