【考察】シューケア用品の断捨離 -Sの「増えすぎたシューケア用品」考-

一生かかっても使い切れないほど増えてしまったシューケア用品
断捨離
ヨガの「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、
人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽
で快適な人生を手に入れようという考え。単なる片づけとは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
次から次へオススメの新商品を発売するシューケアブランド
買い過ぎた。
もうシューケア用品の試し買いはやめた。
- クリームはディアマントのニュートラルと色付きのサフィールノワールクレム1925
- ポリッシュはキウィのニュートラル
- リムーバーはリグロイン
無くなったら買い足す。豚毛のブラシとペネトレイトブラシは靴の色の数だけ。
これだけあれば他の物は要らない気がする。
関連記事
Post a Comment.
Title: No title
Posted by S
ピンクさん
鋭いご指摘ありがとうございます。
乾拭き用の布とパンストは必須アイテムです。
布は捨てますがパンストは残します。
Title:
Posted by ピンク
パンストは残されないんですか^_^?