【メンテナンス】宮城興業のコードバンにM.モゥブレィ クリームナチュラーレを使ってみた|コードバン手入れ

コロニル 「ディアマント」とM.モゥブレィ 「クリームナチュラーレ」の使用感を比較
の続きです。
ディアマントへ信頼は盲目的なものだったのか。
ディアマントの使い心地に勝る物があるわけが無い。
そう思って気にはなっていたが買っていなかったM.モゥブレィのクリームナチュラーレ。
洗面台に置いていたら誰かが間違えて顔に塗ってしまいそうなデザイン。
匂いも美容関係の商品にありそうな柑橘系。
宮城興業のコードバンの靴に使ってみた

写真左側(右足)がディアマント、写真右側(左足)がクリームナチュラーレ
写真で伝わる程の見た目の差は無いが...
残念ながら写真で伝わる程の見た目の差は無い。
実際に使ってみて分かったのは艶はクリームナチュラーレ。
サラっとした仕上がりの質感は僅差でディアマント。
完全に好みの問題になるが、ワタクシはディアマントのサラッとした仕上がりが好きだった。
革に良さそうなディアマントのプルプルとした見た目。サラっとした仕上がり。
そして控えめな艶。
クリームナチュラーレ 80ml入りで2,100円
ディアマント 100ml入りで2,625円
1ml当たり26.25円と価格も同等。
クリームナチュラーレは同ブランドのデリケートクリームとシュークリームジャーの中間といった感じで、ディアマントの粘土と木材が混ざったのような決して良くはない匂いと比べ、柑橘系でさわやかな心地良い香り。
もし、ディアマントよりも先にクリームナチュラーレに出会っていたらワタクシの好みも変わっていたのかも知れないと思うほどクリームナチュラーレの使用感はよかった。
より艶が出るクリームナチュラーレの方を好む人の方が多いかもしれない。
そして、コロニル ディアマントの後継品「1909 シュプリーム クリームデラックス」の到着を待った。
続き 『ディアマントとその後継品 コロニル 1909 シュプリームクリームデラックスを比較してみた』 を見る >