LVC 47501-0117のファーストウォッシュ|Levi's®(リーバイス) LVC 47501-0117 穿き込み #1

レプリカジーンズの穿き込み開始
CATEGORY 『 LVC Hakikomi 』 開設しました。

LVC47501-0117到着後、ファーストウォッシュ(1番初めの洗濯)
リーバイスのホームページを見てみると、リジッド(未洗い)モデルの為、最大で10%、(タンブラー乾燥を行った場合はさらに)縮むと書いてある。とにかくファーストウォッシュが肝心で、これに失敗すると後から何をしても理想的な色落ちにならないらしい。
デニムの穿きこみをネタにしているブログをかなりの数見た中でやはり一番初めは乾燥機でガツンと縮ませた方がよさそうだと感じた。
ファーストウォッシュで乾燥機を使ってしっかりと縮ませる

初回にしっかりと乾燥機等で縮ませないと右のような貧弱な色落ち(セルビッジ部分)になってしまうそうだ。 好みは断然左側。
では裾上げはどうするか。リジッド状態で股下91cm。
ファーストウォッシュを済ませ、縮ませきった後で裾上げをするか、縮む長さを計算して裾上げした後にファーストウォッシュをするか。

[写真]BLUE GEAR|WAREHOUSE 1001XX 15th anniversary -13-
裾上げのタイミングをいつにするか
チェーンステッチで裾上げをするとこのように斜めに捩れて色が落ちてくる。
理想は上の写真。色落ちを考えると裾上げしてからのファーストウォッシュなのだが、どのくらい縮むのか見当もつかない。失敗して靴下ちょい見せになってしまってはカッコ悪い。
ファーストウォッシュでどのくらい縮むかは、ブランドによって違うだけでなく、同一ブランド同一モデルでも個体差があるらしい。中には15cm近く縮んだというブログまであった。裾上げをせずファーストウォッシュを行い、リジッドで91cmある股下を75cmまで縮ませるチャレンジをすることにした。その差16cm。なぜか出来る気がしていた(根拠なし)。
熱湯に浸けて糊を落とす
空の浴槽にリジッドデニムを広げ、熱湯を注いだ。暖かくなってきた為か、この日のお湯の温度は67℃。

Post a Comment.