【考察】コードバンのベルト「継ぎ目無し」は偽物ではない【お詫びと訂正】|コードバンベルトの選び方

コードバンベルト「継ぎ目なし」=コードバン仕上げの偽物という情報は偽物
継ぎ目なしのコードバンベルトはコードバン仕上げの偽物であると書いてしまった前回の記事。
2人の方からご指摘(コメント)をいただいて、間違いであることがわかった。
継ぎ目無しのコードバンベルトには非コードバン層が確実に含まれている
継ぎ目無しのコードバンベルトにはコードバン層ではない部分が含まれているというのが正解のようだ。


赤線で囲った部分が非コードバン層
コードバンベルトの選び方
着用時に「ベルト穴の付近」の「次」に負荷がかかりそうな「背面中央の辺り」がコードバン層ではないというのは、仕方がないこととは言え、少々残念ではある。コードバンのベルトを選ぶ際、着用した時に背面中央部分、ベルトの中央部分をよく見てざらざらとした「コードバン層ではない部分」が少ない物を選ぶのが賢いコードバンベルトの選び方と言えそうだ。
しかし、コードバンっぽくないなと思いながら使い続けていたこのベルトだが、謎が解けてより一層愛着が沸いた。ひび割れしてしまった部分に補色力が強そうなサフィールノワールのクリームを、色が剥げていたコバの部分にコバスーパーを使って手入れをした。

カーソルを画像に合わせると手入れ後の画像に変わります
お詫びして訂正致します。
申し訳ございませんでした。ご指摘下さった2名の方、ありがとうございました。
コードバン関連その他
Post a Comment.