ファーストウォッシュの手順と方法|Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116 ジーンズ穿き込み #6
LVC 50155-0116到着後「ファーストウォッシュ」を行いました
前回失敗した経験を活かし実施した、2回目のファーストウォッシュの方法を記します。
contents
2度目のファーストウォッシュを実施
前回失敗した経験を活かし、2回目のファーストウォッシュを開始。リジッドの状態で股下は84cm。10%(8cm)縮めば股下76cm。裾上げの必要はないはずなので、そのまま糊落としの工程へ進んだ。
このジーパンが到着するまでの間もファーストウォッシュに失敗しないように数多くのブログに目を通した。その中で、乾燥機を使わずに最大限デニムを縮ませる方法(ファーストウォッシュ)を書いている下記ブログを発見。このブログで行っている方法の一部を採用させていただくことにした。
以下の流れで完璧に縮ませることができるという。
乾燥機を使わずに最大限デニムを縮ませるファーストウォッシュの方法|「デニムとゴルフと趣味三昧」ろん0711さんの場合
- 40℃強のお湯の中で1時間ほど浸けておく
- 脱水
- キンキンに冷えた氷水に浸ける
- 脱水
- 自然乾燥
「40度程度のお湯」と「氷水」を使い、温度差で縮ませるという方法。この方法で完全に縮むらしく、一度も裾上げに失敗したことがないとのこと。
上記ブログの他の記事は読んでおらず、詳しいことはわからないが、自身満々の文章が妙に信頼できたので、この方法で実施することにした。しかし、そっくりそのままこの工程をやるのは面白くないので一部手を加えた下記の工程で行った。
実施したファーストウォッシュの方法と手順(Sの場合)
手順1.浴槽に貯めた60℃強のお湯の中で2時間浸ける
(途中で何回か風呂掃除用のブラシでデニムを押すように揉み解す)手順2.洗濯機で5分脱水
手順3.キンキンに冷えた氷水に30分浸ける
手順4.洗濯機で5分脱水
手順5.手順1~手順4を2回(計3回)繰り返す
手順6.「洗濯機」洗剤無しで40分廻す(洗い~脱水まで)
手順7.コインランドリーガス式乾燥機「強」で1時間乾燥(※ジーンズは裏返しにする)
※セルビッジ(アウトシーム)にアタリを強く浸けたい場合は裏返さず表向きで乾燥機に入れる(詳細は下記の記事に記載)
参考にしたブログの方法からの変更点
- 「40℃のお湯に1時間浸ける」 → 「60℃の熱湯に2時間浸ける」
- 熱湯に浸けている時に、より糊を落とす目的で棒(風呂掃除用ブラシ)で押してデニムをほぐした
- 熱湯、脱水、氷水を各「1回」 → 各「3回」
- 乾燥機を「使わない」 → 「使用(コインランドリーのガス式乾燥機)」
> 続き 『 LVC 50155-0116のファーストウォッシュ大成功|Levi's®(リーバイス) LVC 50155-0116穿き込み⑦ 』 を読む
Post a Comment.
Title: Re: Levi's® LVC 50155-0116穿き込み⑥ -第三章 2度目のファーストウォッシュ-
Posted by No name
デブのこだわり