【考察】宮城興業 コードバン内羽根ストレートチップをパターンオーダー|オススメのコードバン靴

宮城興業のパターンオーダーで初のコードバン靴
初コードバン靴にして初パターンオーダー。
この靴が宮城興業製だと知ったのは買ってから少し後のことでした。価格は5万円台。
外羽根はあっても内羽根はなかなか見つからないコードバンのストレートチップ
何よりも礼儀を重んじるタイプでありたいと常に願うタイプであるワタクシは、コードバンの靴も内羽根ストレートチップで探していました。
コードバンのストレートチップはあっても、内羽根となるとなかなか見つかりませんでした。ふらっと入ったセレクトショップでパターンオーダーを薦められ、購入することになったのですが、そのショップのスタッフはまるで自社工場で製造しているかのように語り、「どれくらいで(納期)出来ますか」との問いかけにも「工場の込み具合にもよりますので・・・」と、自社工場であるかのように話し、宮城興業製であることは一言も触れませんでした。
街の片隅の小さなセレクトショップの物だと思っていた靴が宮城興業のものだと教えてくれたのは、つま先にスチールを付ける為に行った、「 シューリペア界の雄、RESH 」のスタッフでした。
コードバン故に晴れの日専用ではありますが、週に一回、多い時で2回は履いて既に2年以上が経過しています。
新しくクリームを買う度に実験台になっており、その度にリグロインというハードなリムーバーを使っている為、少し色が薄くなっています。そこで、Kiwiのブラックのポリッシュを使って全体を鏡面にしてみました。
初コードバン靴にオススメな宮城興業のパターンオーダー
どんなハードな使い方をしても少し磨けば瞬時に光り輝く耐久性。
ポリッシュを使わず手入れをすればマットな質感を出すこともできる。最もフォーマルとされ、1足は持っておくべき靴と言われる内羽根ストレートチップ。
コードバンであれば間違いなく一生物。他のコードバン靴に比べて低価格な「宮城興業のパターンオーダー」。オススメです。
関連記事
Post a Comment.