【メンテナンス】KIWI パレードグロス USA|靴磨き用ポリッシュワックス比較

KIWI パレードグロス USAはプレステージ、ノーマルと比べて何がどう違うのか
ノーマルもプレステージも持っているが、いつかは買うだろう、買わないと最高の靴磨き方法探しの旅は終わらないだろうと思っていたので買ってみた。

[写真]左からノーマル、パレードグロス プレステージ、パレードグロスUSA
近所のホームセンターで買ったノーマルタイプは630円で70グラム入り。
同じホームセンターで買ったプレステージは50グラムで630円。ヤフオクで即決価格で落札したUSAは70グラム入りで1,480円(送料別)。
パレードグロスUSAはノーマルタイプ、プレステージと何が違うのか。
鏡面磨きをしたことがある方なら恐らくはわかってもらえるヌルヌルタイム。

[写真]ヌルヌルタイムが始まった直後
違うのは仕上がりの速さ
鏡面磨きを始めて数分、人によっては十数分。
銀面の凹凸が徐々に埋まりだし、布を巻いた指にそれまでと明らかに違うヌルヌルとした感触が突如始まる。初めてヌルヌルを味わった時の感動は今でも忘れない。ワタクシ初ヌルヌルを経験するまでに数十分どころか数週間かかった。
パレードグロスUSAはそのヌルヌルタイムが磨き始めてすぐに始まる。仕上がりの時間は確かに早い。ノーマルよりプレステージ、プレステージよりUSA。しかし、違うのは仕上がりの早さくらいで、見た目の仕上がりは殆ど変わらない。ノーマルタイプで片足15分かかるのが10分くらいで同程度の仕上がりになる。しかし入手した価格は倍以上。
あとは雨の日にでも靴を履いてみて鏡面仕上げの耐久性がどの程度違うか試してみようと思う。
何年先になるかわからないが、使い切ってもリピートする事は無いだろうなという感想。
関連記事
- 月に1回行う靴磨きの手順(フルメンテナンス)|SLOG
- 革靴鏡面磨き専用ワックス 、サフィールノワール ミラーグロス、とな?|SLOG
- シューケア用品の断捨離を決行|SLOG
- まだ靴磨きで消耗してるの?|SLOG
Post a Comment.