【考察】ジーンズファッションドマル|ジーンズ専用洗濯洗剤考②

ドイツ「ドマル社」が製造するジーンズ用洗剤「ジーンズファッション」
ブルージーンズ専用洗剤ドマル ジーンズファッション
デニム用洗濯洗剤はホームセンターやドラッグストアで簡単で安価に手に入るおしゃれ着用中性洗剤と比べて何が違うのか。
白い物を白く見せる為の染料である「蛍光増白剤」が無配合なら何でもよいのか。ホームクリーニングが謳い文句の「エマール」をおしゃれ着用中性洗剤の代表として選出し、前回「水洗い」と「エマール洗い」を比較した。(結果はジーンズ専用洗濯洗剤考Part.1をご覧ください。)
今回はドイツ、ドマル社が製造し、株式会社ジャパン・インターナショナルコマースが輸入販売するブルージーンズ専用洗剤「ジーンズファッション」を購入し、「エマール」と比較することにした。
domal(ドマル社)
環境大国ドイツからやってきた、エコ洗剤シリーズ
ドイツ「ドマル社」は、洗濯用洗剤、家庭用住まいの洗剤を得意とし、高級ショップからドラッグストアまで、幅広いラインナップの洗剤を提供している会社です。
ドイツでは、「ドマル洗剤を使ったことのない人はいない」、というくらい有名な洗剤メーカーのひとつです。 ドマルの洗剤ラインナップは、環境への配慮だけでなく、洗濯・洗浄の満足度をも最大にするよう原料を選別した洗剤を提供している安心のブランドが製造する製品です。引用:Spedia
色落ち防止剤がインディゴを守ってくれる(着色剤入り)
このドマル(ジーンズファッション)はあらゆる雑誌やサイトで紹介されており、以前から名前だけは知っていたが、750ml入りで743円(送料別)とエマールと比べると高い。
「汚れは落とすが色落ち防止剤がインディゴを守ってくれる。」雑誌にはそう書いてあった。
実際に買ってみるとボトルにも「洗うたび青が引き立つ」と書いてある。そんな夢のような洗剤があるのか。それもそのはず、成分表示を見てみると色落ち防止剤と一緒に「着色剤」も入っているようだ。

[写真]成分表示の最後に「着色剤」の表示が
購入する前に気付けば買う事は無かったかもしれない。少々がっかりしながら前回と同様の方法で中性洗剤代表「エマール」と比較してみた。
「中性洗剤(花王 エマール)」VS「ジーンズ専用洗剤(ドマル ジーンズファッション)」
わかり易くする為の汚れ(靴クリーム)を前回(ジーンズ専用洗濯洗剤考Part.1)より多めに付け、左右別々に表向きに洗濯機で洗った。
洗濯前


洗濯後

腿~膝部分:写真左「エマール使用」 写真右:「ドマル使用」

膝~裾部分:写真左「エマール使用」 写真右:「ドマル使用」
着色剤が入っていなければ・・・
変に着色されるようなことは無く、洗浄力も「エマール」と比べても問題は無さそう。
しかし、「着色剤」が入っている以上、リジッド(未洗い)から育てているLVCに使う気にはなれない。ヴィンテージデニムや、これ以上色落ちさせたくないデニムに使うのには向いているかもしれない。1回の洗濯で分る程の色落ちの差が無いのは当然。10回程度同じ方法で洗ってみて結果を見てみようと思う。
> 続き 『ジーンズ専用洗濯洗剤考③ ランドレスデニムウォッシュ』 を読む
ジーンズ専用洗濯洗剤考
- 中性洗剤エマール
- ジーンズファッションドマル
- ザ・ランドレス デニムウォッシュ
- Jwasher(Jウォッシャー)
Post a Comment.