【買ったモノ】コンバース ジャックパーセル購入|CONVERSE JACK PURCELL HS V(A) HS ヴィンテージ SP13 ABC-MART限定 NAVY

ABCマート限定のジャックパーセル購入
コンバース・ジャックパーセル
1935年に、当時バドミントンチャンピオンだったジャック・パーセルが開発にかかわった。
靴の名称もパーセルに由来する。
当初はスポルディング社からの発売であった。50年代に入ると、B.Fグッドリッチ社に販売元が移り、この頃からジャックパーセルの特徴である「ヒゲ」と「スマイル」がデザインされた。 発売当時最高水準の耐久性と快適さを備え、テニス、バドミントン、スカッシュの多くのプレーヤーに愛用された。2005年には70年ぶりのモデルチェンジを行い、本来より片足あたり約70グラム軽量化し、ポリウレタン素材のカップインソールの採用、足型をコンバース・オールスターと同型のものにするなど、極力デザインは変えずに機能の向上を図った。また、トゥスプリングというつま先が上がった状態にする加工を施し、よりスタイリッシュなモデルとなった。
特徴
ほほ笑んだ口元に見えることからスマイルと呼ばれるラインがトゥ(つま先)に 入っているのとヒール(かかと)にひげと呼ばれるマークが入っているのが大きな特徴。キャンバス地とレザーがある。コンバース・オールスターと並び人気がある。
備考
アメリカのロックバンド、ニルヴァーナのカート・コバーンの愛用靴だったことでも有名。また、アメリカの俳優のジェームズ・ディーンも愛用していたようであり、ジャックパーセルを履き、ディレクターチェアに座りながら脚立に足を乗せた有名な写真が残されている。
最後の1足だというサイズ9hを試着させてもらうと、ランニング用に所有しているニューバランスと比べても遜色の無い履き心地。HF氏が雑誌BOONで着用していることを知って即買いした十数年前と比べ、履き心地はよくなっているのではないかと感じた。「やるやるとは聞いていたが、本当にやるなぁコンバース」そう思いながら即決した。購入を予定していたブラックではなくNAVYというのが少し残念ではあるが、現行品ならいつでも買うことができるだろうと。
決めすぎにならないように外しとして取り入れるか、Tシャツにジーパンまたはチノパンに合わせる王道アメカジスタイルで取り入れるか。全く履かずにインテリアとして活躍するのかは未定。