【考察】リゾルト(RESOLUTE)のデザイナー林氏(巨匠)に学ぶ|Sの「コスプレ」考

[写真]リゾルト
どうも最近RESOLUTE(リゾルト)のジーンズが売れているらしい。
最近と言っても気付いたのが最近というだけで、正確にいつ頃からというのは知らない。
Twitter、instagramでフォローしている人のうち、先週だけで3人も購入している。フォローしている人のが数50数名程度なのでかなり高確率。
ファーストウォッシュでグリングリンのセルビッジ
リゾルトの特徴として注目したのは写真のセルビッジ部分。同ブランドのセルビッジはかなり太めに採られており、一回の洗濯→乾燥機でグリングリンにアタリが出るらしい。LVCでこの部分のアタリを出すのに相当苦戦している身としては正直うらやましい。このセルビッジ部分のアタリがすぐに出るというのは、リゾルト人気の理由の大きな部分ではないかと思う。
デザイナー兼売り子兼モデル
デザイナーである林氏は、以前ドゥニームという同じくジーンズのブランドを展開していた。その当時は自身が作ったジーパンを身に着けず、頑なにリーバイスを穿き続けていたそうだが、リゾルトを展開している現在ではその間逆の行動をとっている。

[写真] オシャッターhttp://oshutter.com/
ブログや雑誌に登場しては自らで着用し、リゾルトと相性のよい氏が愛用するアイテム、他ブランドのアイテムであるウエストンのローファーやパラブーツのシャンボード、ラコステのポロシャツやジョンスメドレーのニット等々を紹介している。氏の着こなしに惚れ、愛用するアイテムに共感し、リゾルトの購入に至っている人も多いのではないかと思う。
ワタクシ自身も、氏のブログは欠かさずチェックしており、雑誌に出ているとつい立ち読みながらに熟読してしまい、そのページ目当てで購入してしまったこともある。
そして今、非常に気になってしかたないTシャツがある。右の写真で林氏が着用しているボーターのTシャツ。調べてみるとアメリカはNYの「SATURDAYS SURF NYC(サタデーズサーフ NYC)」というブランドの物らしい。
シャンボードにセントジェームスのボーダーカットソーとコスプレのようなお決まりのスタイルは恥ずかしい。綺麗な色のボーダーのTシャツを探してた。そしてたどり着いたのが結局コスプレと言われても言い返せない林氏愛用のSATURDAYS SURF NYC(サタデーズサーフ NYC)のボーダーTシャツ。
SATURDAYS SURF NYC
(サタデーズサーフニューヨーク)2009年にマンハッタン SOHO地区にオープンしたサーフ系セレクトショップ「SATURDAYS SURF NYC(サタデーズサーフ NYC)」。
NYらしいライフスタイルを反映させたスタイリッシュなサーフギアが揃う店内は、美味しいエスプレッソが飲めるカフェバーを併設。現在世界中のバイヤー、ファッション関係者が最も注目するショップのひとつ。バックヤードはリアルなプロサーファーを始め、ウォール街の証券マンからファッションモデル、デザイナーまで大人の都市サーファーが情報交換をする場としても機能し、マンハッタンでのスローライフを提案している。オリジナルのTシャツも大人気で、J.Crewなどのオンラインセレクトショップでも取扱いされるようになり、またたく間に全米中の注目の的になっている。引用:AEKnets
現在、毅然たる思いでLVCを穿き込み中の為、リゾルトの購入予定はありません(笑)。
Post a Comment.
Title: Re: RESOLUTEのデザイナー林氏(巨匠)に学ぶ|Sの「コスプレ」考
Posted by No name
RESOLUTEの耳のアタリの出方はすごいですよね
ユーズドサンプルのどれもがくっきりはっきりアタリが出ています
推測ですが、林氏は表で洗ったり乾燥させたりすることを推奨されているので
それが耳のアタリの出やすさに影響しているのではないかと思っています(もちろんすべてではないですが)
裏荒いと表荒いでの色落ち検証しているサイトを見たのですが
RESOLUTEでなくとも明らかに耳のアタリの出方に差がありました
ただ、個人的にはRESOLUTEの耳のアタリは出すぎかなという印象ですね