【メンテナンス】ヌバック素材の革靴の傷をDIYで修復|パラブーツ シャンボード |SLOG
¥1000 min trade: white
 

【メンテナンス】ヌバック素材の革靴の傷をDIYで修復|パラブーツ シャンボード

09 / 12 , 2013 UP Shoes Maintenance Comment : 0

ヌバックのパラブーツユーザーからの一通のメール

ヌバック革靴_シャンボード

[写真①]ヌバックのシャンボード(U氏所有)

ある日の朝、一通のメールが届いた。

「件名:Sの日記(旧ブログ名)ユーザーです。」

ヌバックのパラブーツ シャンボードを所有しているという、U氏からのメール。
そのヌバックシャンボードに米粒大の傷が出来てしまい、DIY(Do it yourself)で修復を行いたいので方法を教えて欲しいとの内容。

過去に書いたビルケンシュトック ボストン ヌバックの記事を見てメールをくれたようだ。

その記事を見返してみるとヌバックを磨いた経緯と磨き方は書いていたが、傷の修復方法までは記載していなかった(後日追記済み)。

「米粒大の傷?神経質な人だなあ」、と一瞬思ったが、メールのタイトルを思い出し、「Sの日記(旧ブログ名)ユーザー?やあうれしいなあ。」丁寧にメールを返信した。

U様

お世話になっております。
当方のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

ヌバックシャンボードの傷の件ですが、ビルケンの傷に施した工程は以下の通りです。

  1. 布、または紙ヤスリで該当箇所を削る。(最初は粗めのヤスリで仕上げに目の細かいヤスリを使用)
  2. kiwiのワックスを湿らせた布で鏡面磨きの要領で塗り込む⇒ディアマントを塗って馬毛ブラシでツヤを出す

以上です。

どの程度の傷かはわかりませんが、参考にしていただけると幸いです。
当方も完全な素人ですので、自己責任でお願い致します。 施工後の写真を送っていただけるとありがたいです。

S

その後何度かメールのやりとりをして傷の写真を送ってもらい(①の写真)、U氏がそのシャンボードをビジネス兼用で使用していることを知り、神経質になる理由も理解できた。

傷が付きやすい登山靴の素材にヌバックが選ばれる理由

米粒大の傷2箇所を紙やすりで削った後の写真。かなり大胆に削っている

[写真②]傷紙やすりで削った後の写真
かなり大胆に削っている

しばらくすると、紙ヤスリを#80→#400→#600→#800→#1500と徐々に細かい目のヤスリで仕上げていき(②の写真)、サフィールのニュートラルのワックスで磨き、第一段階を終了したとの報告があった。

かなり大胆に削っている写真が送られてきた為、怖くなり、削り過ぎないよう慎重に行うよう促した。

しかし、自分で納得のいく方法でやるのがDIY(Do it yourself)の醍醐味。「失敗したらどうしようか。この方法で大丈夫なのだろうか。」そんな思いと闘いながら進めていく楽しさも十分に理解できる。

ヤスリで削った後、サフィールのニュートラルのワックスのみで仕上げたという該当箇所は大胆に削った(②の写真)後とは思えない程周辺に馴染み、見事に目立たなくなっている。(③の写真)

サフィールのニュートラルのワックスのみで仕上げた後の写真。見事に周辺と馴染んでいる。

[写真③]仕上げはサフィールのワックスのみ
見事に周辺と馴染んでいる

どんな状況でこのような傷が付いて、どの程度時間がかかったのかまでは確認していないが、表革ではここまで綺麗に仕上げることはできないだろう。最近の登山靴の多くにヌバックが使われているのは傷が付いてもメンテナンスし易いというのも理由のひとつにあるらしい。

そしてその後、さらなる仕上がりを求める貪欲なU氏は再びアドバイスはないかと要求してきたので、ビルケンの時にはサフィールのブラウンのクリーム辺りを使ったかも知れないことを伝えた。

翌日、U氏はの仕事帰りにサフィールのブラウンのワックスを購入し一連のDIY作業の完了報告とともに写真を送ってくれた。(④⑤の写真)

③の後、サフィールブラウンのワックスでさらに磨いた写真

[写真④]サフィールのワックス(ブラウン)
でさらに磨いた写真

想像を超える完璧な出来に驚いた。

シャンボードは登山靴の木型から作られているタウンシューズ

今までシャンボードはカーフが正統派でそれ以外は邪道。的な見方をしていた。
シャンボードの木型が登山靴の木型から作られていることを知った直後に今回のU氏の一連の作業を見せてもらった今、シャンボード=ヌバックなのではないかと思うようになった。

ヌバックのシャンボードはモカ割れしないようだ。U氏が送ってくれた写真もどれを見ても割れていない。

ジーンズブランド「リゾルト」のデザイナーもピカピカに磨いたヌバックのシャンボード愛用

作業完了後にくれた全体写真。さらに磨いてピカピカにするとU氏

[写真⑤]作業完了後にくれた全体写真

U氏曰く、ビジネス兼用なのでマメに磨いているが、ヌバックは一度足を入れると直ぐに履きシワの部分の色が変わってしまうのだとか。

モカ割れもしないし、傷が付いても修復できる。一度足を入れると皺の部分の色が変わってしまうのはコードバンも同じ。

某ジーンズデザイナーもヌバックのシャンボードをコードバン級にビカビカに磨いて履いている。綺麗に履きたいならヌバックを選ぶべきなのかもしれない。

「ヌバックのシャンボード」を探す

Before After

ヌバック革靴_傷BeforeAfter

[写真]左:Before 右:After

関連記事

Articles to Read.

05  21 , 2022

Post a Comment.

Private message

ACCESS RANKING.(2023年2月)

  1. PR最大70%OFF|リーバイス®アウトレット

  2. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れ

  3. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたUP

  4. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DWN

  5. PR旅行に行くなら「楽天トラベル」クーポンがお得!

  6. 嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  7. 【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDWN

  8. 【裏技】Barbour(バブアー)のオイルドジャケットのオイル抜きに挑戦

  9. ミズノのグローブオイルで革のコートを柔らかくするDWN

  10. 【裏技】硬い革ジャンを柔らかくする「洗濯エイジング」DWN

  11. PRドクターマーチン/Dr.Martens - 【公式】オンラインショップ

  12. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いUP

  13. 10フリースの埃を取る簡単な方法 4選

  14. 11「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)UP

  15. 12【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタムUP

  16. 13【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDWN

  17. 141909 シュプリームデラックスは最悪のインチキ商品DWN

  18. 15穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順UP

  19. 16【ダサい?】パラブーツ シャンボードは良い靴なのか?DWN

  20. 17【根性】チャールズパッチで7年愛用のひび割れた革靴をリペアUP

  21. 18L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたUP

  22. 19革靴の羽根の開き具合考|閉じても開き過ぎてもダメUP

  23. 20【裏技】革財布の手入れに100均のあかすりミトンが使えるNEW

  24. PRL.L.Bean公式|トートバッグ等 SALE中

SEARCH.
CALENDER.
  2023/03  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 03月(2)

2022年 12月(2)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(7)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(11)

2021年 12月(12)

2021年 11月(14)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(3)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...
ad

ACCESS RANKING.(2023.2)

  1. PR最大70%OFF|リーバイス®アウトレット

  2. ほぼダイソーで完璧な靴磨き

  3. 1日45万円勝ちましたUP

  4. ジーンズのアタリ出し加工DIYDWN

  5. PR旅行に行くなら「楽天トラベル」クーポンがお得!

  6. BarbourのオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  7. 革靴を確実に馴染ませる方法3つDWN

  8. BarbourのオイルドJKTのオイル抜きに挑戦

  9. グローブオイルで革ジャンの手入れDWN

  10. 硬い革ジャンを柔らかくする方法DWN

  11. PRドクターマーチン/Dr.Martens - 【公式】オンラインショップ

  12. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換UP

  13. 10フリースの埃を取る方法 4選

  14. 11実は意味がない革靴にシューツリーUP

  15. 12スタンスミスをヴィンテージカスタムUP

  16. 13ジーンズの黄ばみを落とす方法DWN

  17. 14コロニル1909 シュプリームDXはインチキDWN

  18. 15ジーンズの糊付け方法UP

  19. 16パラのシャンボードは良い靴なのか?DWN

  20. 17チャールズパッチで革靴をリペアUP

  21. 18硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするUP

  22. 19革靴の羽根の開き具合考UP

  23. 20革財布の手入れ艶出しにダイソーのあかすりミトンNEW

  24. PRL.L.Bean公式|トートバッグ等 SALE中

FEATURED POST.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM