【買ったモノ】サタデーズサーフニューヨークのTシャツがメイドインチャイナだった|Sの「Shopping」考

購入のきっかけはカリスマジーンズデザイナー
流行のネイビーとサックスブルーのコントラストが美しいサタデーズサーフニューヨークのボーダーTシャツ。
某ジーンズブランドのデザイナーがかっこよく着ていたのを見たのが購入のきっかけ。
実はMade in China
サタデーズサーフニューヨーク。ニューヨークでとはいかなくてもMade in USAは当然だと思い込んでいた。商品説明の欄には「Made in China」としっかりと書いてあったのに見落としていた。
生きた乳酸菌が入ったアイスを食べて、ただのヨーグルト味のアイスだった時と同じくらいの「やられた感」があった。
タグ付けの糸がほつれて飛び出ているのもMade in USAならさすがはアメリカ大雑把だなぁ。まぁこんなところも・・・。なんてマイナスどころかプラスの印象すら持ってしまう可能性があるが、Made in Chinaとなるとマイナスでしかない。


購入前にMade in Chinaに気付いていたら恐らく買っていない。
しかし、タグ付けの糸以外で「Made in China」を感じることはなく、色も綺麗で、サーフブランドらしく薄手でありながらもしっかりとした生地。そして某ジーンズブランドデザイナーが選ぶだけあって「シュっ」としたシルエット。着用した感じも非常にいい感じで気に入っている。
ただのヨーグルト味でもそこにはしっかりと生きた乳酸菌が入っているアイス。Made in Chinaでも洗練されたデザインにサーフブランドらしく薄手のしっかりとした生地を使ったボーダーTシャツ。
手にとって見て、試着できるところで買えばいいだけの話なんですけどね。
我ながら呆れてますが、こればっかりはしょうがないと諦めています。
みなさんはどう思いますか?
Post a Comment.
Title :
Posted by S
Anythingさん
ブランド名、Tシャツにしてはまあまあ高い価格に意表をつかれる形でメイドインチャイナを知らされたので驚いたことと、
メイドインチャイナと聞くとこだわってないような低品質なイメージを持っています(いました)がそうでないものもあるのかなと思い
この度筆を執った次第であります。
Anythingさんのおっしゃる通り、生産国に必要以上にこだわり、無駄に選択肢を狭めてしまうことのないようにしていきたいと思います。
コメントありがとうございました。またお願いします。
Title : No title
Posted by Anything
こんばんは。
いつもBlog拝見しております。Anythingと申します。
シューズの丸洗いなど、大変参考にさせて頂いております。
今回の記事のメイドインチャイナの件ですが、
私も一時期アメリカ製、イギリス製、イタリア製などにこだわり、買い物をしていた時期があったので、
S様のお気持ちが大変よくわかります。
今になってこそですが、生産国にこだわって、気に入っている物、良いなと思う物を購入するのをやめるというのは、凄くもったいない事だと感じます。
生産国が中国であっても気にせず、アメリカ製であればラッキーぐらいの気持ちでいれば、
またお買い物の幅も広がるのでは?と思います。
しかし、アメリカ製だからこそ愛着が湧く、という事もありますから、難しい所ですよね。