ボタンフライのアタリ(色落ち)の出し方|リゾルトのボタンフライの色落ち(アタリ)に憧れて|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116 ジーンズ穿き込み #27
「表向き乾燥機50分」でボタンフライにもアタリ
リゾルトのボタンフライ部分の色落ち(アタリ)に憧れてスプレー式の洗濯糊を使用して強制的に色落ちさせようと試みたこともあったが結局うまくいっていなかった。
ややゆったりめなサイズをチョイスしていることに加えて、いわゆる男シンボルである「モノ」のサイズが小振りであるために無理(アタリは出ない)なんだろうと諦めていた。
同じくリゾルトのセルビッジ部分に憧れて「表向き乾燥機50分」を行ったところ、ボランフライ部分にもアタリがつくという意外な結果となった。
乾燥機使用後のボタンフライ部分
「たかがジーパンや!」簡単に言っているように聞こえるが、深い、や本当に深いなぁ。そう思いながらコインランドリーを後にした。ジーンズを表向きで乾燥機に入れた結果、「セルビッジ」だけでなく、「ボタンフライ」のアタリにも有効であることがわかった。
ジーンズのボタンフライ(フラップ)部分にアタリを出したい場合は、表向き(裏返さず)で乾燥機に入れる。
> 続き 『 コインランドリーの乾燥機で浮き出てくるセルビッジのアタリ|Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 28 』 を読む
Post a Comment.