【考察】パラブーツ シャンボードのタグと革がショボくなっていっている件 |Paraboot Chambord
パラブーツ シャンボードのタグと革質の関係
アイテムの製造時期や製造時期の違いによる質や価値を判別する時にタグそのものや、タグの表記を基準にすることがあります。
リーバイス®の赤タブ「ビッグE」
わかりやすい所で言うとLevi's®のジーンズのバックポケットの赤タグ。
Levi'sの「e」の文字が大文字の「E(ビッグE)」の物もあれば、小文字の「e(スモール)」の物もあります。大文字「E(ビッグE)」は小文字「e(スモール)」の物よりも製造時期が古く、生地の色落ちが良いとされていたり、その時期特有の細かいディテールが評価され、希少性も相まって高値で取引されています。
レッドウイングの内タグに「PT91」
レッドウイングのエンジニアブーツは、内部にあるタグに表記されているPT~(数字)の部分が製造された時期を判別する材料になるらしく、中でも良質な革を使用していると噂のPT91表記の物は、偽物が出回るほどの人気があるのだそうです。
パラブーツのタグの種類
1908年創業、100年を超える歴史を持つパラブーツ。
1920年から生産が始まったシャンボードに、いつの時代からタグが付されているのかはわかりませんが、ワタクシが所有する3足のシャンボードには、それぞれ異なる見た目のタグが付けられています。
デカタグ
[写真]Marron:幅3.0cm(他の2つと比べて明らかにデカい為、以下デカタグ)
普通タグ
[写真]Black:幅2.3cm(他の2つと比べて中間サイズで見た目も普通な為、以下普通タグ)
ショボタグ(現行)
[写真]Cafe:幅2.0cm(他の2つと比べて小さく見た目・触感がショボい為、以下ショボタグ)
タグ(製造時期)が違えば革質も異なる
マロンは新品の状態、ブラックはそこそこ履いている状態(着用20回程度)、カフェはほとんど履いていない(着用数回)状態のものを入手しました。
製造時期は恐らくデカタグ(マロン)が一番古く、普通タグ(ブラック)、ショボタグ(カフェ)=現行、の順だと思われます。
革の質に関して語れる程の知識も経験もありませんが、古い物の方が革に厚みがあり、皺の入り方に品があり、綺麗です。
カフェ(ショボタグ=現行)を入手したヤフオク出品者の説明、「数回の着用」が嘘、偽りの可能性もありますが、インソールの劣化具合、ソールの減りを見てもほとんど履いていない状態なのは間違いなさそう。にも関わらず、強烈な(安っぽい)ガラスレザーのような皺が入っていました。革の厚い薄い、皺の入り方に関しては好みの問題があることは理解しています。
個人的な色の好みは、カフェ > ブラック > マロン
しかし残念ながら革質の好みは「マロン(デカタグ)」 > 「ブラック(普通タグ)」 > 「カフェ(ショボタグ)」。
[写真]カフェ(ショボタグ)の皺
価格は上昇、革質は低下?
「シャンボードなんてその程度。」、「パラブーツに美しさは求めてはダメ。」、「パラブーツは雨靴。雨だからパラブーツ。」と靴バカの人は語ります。
革の厚みや皺の入り方と質は別の問題なのかもしれません。ですがこのところのパラブーツ人気で価格はどんどん上がっているけど革質は低下しているとしたら、「パラブーツ?だったらウエストンで。」「シャンボード?だったらゴルフで。」となる人が続出するかもしれません。
ちなみにパラブーツのタグは、交換してもらえるそうです。価格は4,180円(2021年6月時点)。
詳しくは下記をご覧ください。
「ヴィンテージ パラブーツ」を探す
パラブーツ 関連記事
Post a Comment.
Title: シャンボ大好きさん >
Posted by S
実は、色と革質の違いに関する書き込みが某掲示板(2ちゃんねる)にされていることは知っていました。
年代による革質そのものではなく、色による鞣し方等の違いのみが皺の入り方や触感に違いをもたらしているのであればこのエントリーは即削除しなければなりません。
シャンボニストとしては今すぐにでも現行のマロンかブラックを手に入れて革質を見るべきなのですが、履かないことが明らかなので旧タグのカフェを探しています。
シャボーダーからの意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
Title: 初めまして
Posted by シャンボ大好き
初めまして、シャンボードを色違いで3足所有していまして、ここを時々覗かせてもらっています。
今回の件ですが、年代だけでなく色によって鞣し等が違うためシワの違いが出やすいのではないかと思っています。
実はシャンボードの定価が代理店のボッタクリだと思っていまして、購入は全てオークション(中古)からです^^;
ですから、状態の良さを細かく観察することから始めたのですが
MARRONが突出して状態が良いことに気が付きました。
次がNOIR、最下位はCAFEでどれもいまいちですね。
他のメーカーの(ウエストンのゴルフなど)靴でも色によって柔らかさや履き心地に違いがあるようなので
鞣し方による違いが大きいのではないかと思っております。
ただ、最近の革の品質低下は靴好きの間で囁かれていますので、否定するものではありません。