¥1000 min trade: white
 

【考察】ジーンズ(ジーパン)の膝が出てシルエットが崩れる問題の解決方法(直し方)|Levi's®(リーバイス) LVC 1955年復刻 50155-0116穿き込み #34

05 / 25 , 2014 UP Levi's LVC Hakikomi Comment : 2

ジーンズの膝が出た時の直し方_LVC膝20140525

シルエットが綺麗なジーンズ(デニム)の膝が出ている問題

ブログやSNSを見ていると、「シルエットが綺麗(なジーンズ)」という表現をよく見かけます。
ブランドやモデル、好みによって程度は異なりますが、テーパード(裾に向かって先細り)がかったジーンズのことを「シルエットが綺麗なジーンズ」と言うようです。

ワタクシのジーンズのシルエットの好みは、厳密に言うと少しテーパードが利いていますが、所謂ストレートで、巷で言うところの綺麗なシルエットの括りからは外れてしまいます。

テーパードが利いていないジーンズはシルエットが汚いのかと少し苛立ちを覚えることがありますが、テーパードが効いていないシルエットのことを、「ワークテイスト溢れる男らしいシルエット」なんていう表現をしているのも見かけます。
「綺麗なシルエット」という表現に疑問を感じているので「ジーンズのシルエット」について少しだけ触れたいと思います。

シュッとしたシルエットも膝が出ていたら台無し

2nd SNAP #5 普段見せない業界人の私服スナップP6~7_

[画像]2nd SNAP #5 普段見せない業界人の私服スナップP6~7|Amzon

Amazon Kindle Unlimited加入で0円で読むことができます(PC、スマホで閲覧可能)

裾が長いと足元がダブついて、シルエットが崩れるというのは理解できます。ミリ単位とまではいきませんが数センチレベルで丈の長さにこだわりはあります。その理由にシルエットも大きく関係しています。

製造、販売、宣伝している側のことを考えると恐らく、こだわっている(違いが出せる)ところがシルエットぐらいしかなく、説明しやすいのでこういう表現が頻繁に使われているのだと思っています。
ある人気絶頂のジーンズブランドは「シュっとしたシルエット」に定評があり、シルエットが綺麗であると言われています。どんな体形でもなるべく丈を切らずに穿けるよう、7種類のレングスを用意するこだわりよう。さらに、ブランドデザナー自らが、シルエットが綺麗に見えるとのことで、短めのレングス(丈)、ノークッションで穿くことを推奨しています。

そのブランドのデザイナー(以下:巨匠)のチョイスするアイテムが好きで、ブログや雑誌をすべてではありませんが、可能な範囲でチェックしています。

膝が出ていることに気付いていない?

ジーンズの膝が出た時の直し方_2nd SNAP #5 普段見せない業界人の私服スナップ!

「2nd SNAP #5 普段見せない業界人の私服スナップ!(Amazon)」というかなり前に発売された雑誌に、巨匠が自らデザインするジーンズを穿いて登場しています。

そのスナップ本にはジーンズを穿いて登場している人は多くいるのですが、その人達と比べて巨匠の穿くジーンズが、お世辞にも綺麗だと言えるシルエットではありません。膝下部分に焦点を当てて見ているとあることがわかりました。

膝がボッコリと出ていたのです。せっかくのこだわりのシルエットが台無し。膝が出てシルエットが崩れているジーンズを穿いているのは、残念ながら他にはいませんでした。

膝出ていないジーンズ

[画像]2nd SNAP #5 普段見せない業界人の私服スナップP36,38|Amzon

生地の厚さや穿いている日の行動によって異なりますが、ジーンズは1日穿くとある程度膝が出てしまいます。

膝が出る度に洗うわけにはいかない

穿く度に洗えばいいのですが、頻繁に洗うと色落ちしてしまうのでそういうわけにもいきません。
膝が出た時の対処法として毎回ではありませんが、脱いだ後に霧吹きで膝部分に水をかけて元に戻すようにしています。

手で水を付けるだけでも効果はありますが、簡単で水の量が調節できる霧吹きを使うと、わずか10秒程度の作業で翌朝には膝が出ていないジーンズに足を通すことができます。

膝が出てしまったジーンズを元に戻す方法

ジーンズの膝が出た時の直し方_ジーンズの膝が出る

[写真]膝がポッコリ出てしまっている穿き込み中のジーンズ

  1. 膝周辺に霧吹きで水を吹き付ける
  2. 放置(平置きで乾燥)
  3. 完了
  1. 手順1.膝周辺に霧吹きで水を吹き付ける

    ジーンズの膝が出た時の直し方_ジーンズの膝が出る1

    [写真]ダイソーで購入した霧吹き

    ジーンズの膝が出た時の直し方_ジーンズの膝が出る2

    [写真]膝周辺に適当な量の水を吹き付ける

  2. 手順2.放置(乾燥させる)

  3. 手順3.完了

    ジーンズの膝が出た時の直し方_ジーンズの膝が出る3

    [写真]数時間後には乾いて出ていた膝が元に戻る

Before After

ジーンズの膝が出た時の直し方_ジーンズ膝出た対処法BF

[写真]左:Before 右:After

ジーンズ膝が出る問題BeforeAfter

[写真]左:Before 右:After

手順「2.放置(乾燥させる)」は、ドライヤー等で乾かすと5分もかからず乾きますのですぐに穿くことができます。Youtueに動画をUPしていますのでご覧ください。

色落ちさせずにジーンズの膝が出てシルエットが崩れる問題の決方法( Youtube動画)

綺麗なシルエットのジーンズは綺麗なシルエットのままで履く

巨匠があえて膝が出たまま穿いていたのか、気になっていない(気付いていない)のかはわかりません。

自分に合ったレングスを選んでも、普通に洗濯して普通に穿いているだけでは綺麗なシルエットは維持できない。「シルエットが綺麗」を売りにしたいのであれば、「どれだけ長時間正座していても膝が出ない」や「膝が出ることまで計算したシルエット」といったところまで持っていって欲しいものです。

たかがジーパン、好みの問題と片付けることはできますが、「どんなジーンズでも膝が出てしまっていてはそれはもう綺麗なシルエットとは言えない」のではないかと思います。穿き方ひとつで綺麗なシルエットも台無しになったしまう可能性があるジーンズ。ひと手間で直すことができるのでぜひ試してみて下さい。

今回の方法は、「チノパン」や「スウェットパンツ」等コットン素材のパンツに有効です。

続き 『 Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 35 -第六章 普通に穿いて普通に洗濯 Part.1』を読む

03  01 , 2023

Post a Comment.

Private message

Title: Re: Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 34 -第五章 膝が出た状態のシルエットが綺麗なジーンズ

Posted by No name

巨匠とは誰を指しているのかわかりませんが、シルエットはパンツのパターンよりもその人のスタイルが非常に重要です。O脚の人はどんなにいいシルエットのパンツを履いてもよいシルエットにはなりません。パンツのシルエットによっては可能な限りカバーすることはできますが。私がO脚なんでよくわかります。

Title: Re: Levi's® LVC 50155-0116穿き込み 34 -第五章 膝が出た状態のシルエットが綺麗なジーンズ

Posted by 涼

洗わないのはそれによってかっこ良くなるとしても自分は周囲への迷惑がかかるので好きじゃないです

ACCESS RANKING.(2023年8月)

  1. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすDIYUP

  2. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れDIY

  4. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたDWN

  5. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DIY

  6. 【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバーDIYUP

  7. L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDIYDWN

  8. 色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色DIY

  9. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  10. 10Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビューUP

  11. 11「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  12. 12【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDIYUP

  13. 13腕時計ベルト NATO ナイロンストラップの洗い方 他手入れの方法UP

  14. 14【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDIY

  15. 15【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグが柔らかくなりすぎたので硬くしたDIY

  17. 17鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順DIYDWN

  19. 19嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  20. 20【裏技】革靴の縫い目の糸(ステッチ)がほつれてしまった時の対応UP

SEARCH.
CALENDER.
  2023/10  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 10月(1)

2023年 08月(1)

2023年 05月(1)

2023年 04月(2)

2023年 03月(1)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(6)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(10)

2021年 12月(12)

2021年 11月(12)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(2)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.8)

  1. 白Tシャツの黄ばみ対策DIYUP

  2. ビルケンフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. ほぼダイソーで完璧な靴磨きDIY

  4. 1日45万円勝ちましたDWN

  5. ジーンズのアタリ出し加工DIY

  6. スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修DIYUP

  7. 硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDIYDWN

  8. キャンバススニーカーの色褪せ補修DIY

  9. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  10. 10スタンダードプロダクツの馬毛ブラシUP

  11. 11実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  12. 12革靴を確実に馴染ませる方法3つDIYUP

  13. 13NATOストラップの洗い方DIYUP

  14. 14ジーンズの黄ばみを落とす方法DIY

  15. 15スタンスミスをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグを硬くする方法DIY

  17. 17「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18ジーンズの糊付け方法DIYDWN

  19. 19BarbourのオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  20. 20革靴のステッチほつれ時の対応DIYUP

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM