【リペア】革靴(ストレートチップ)のつま先(キャップトゥ)の傷は直せるのか?|チャーチコンサルのつま先に傷
ようやく馴染んできた革靴(チャーチのコンサル)のつま先にガッツリと傷が入ってしまいました
履き始めてから8か月、ようやく馴染み始めてきたチャーチのコンサル。
靴は外で履くものである以上、傷が入るのは当然だと思っています。所有しているすべての靴に「つま先の傷」が入っていると言っても言い過ぎではありません。
ドレスシューズであっても多少の傷ならエイジングのうち、くらいに考えていました。
contents
つま先にこれまでに経験したことがないレベルの傷が…
[写真]つま先の傷
しかし、この度入ってしまった傷は、これまでに経験がないレベル。
銀面がめくれた箇所、縦に入った切り傷、傷の範囲も広い。ワークブーツでならまだしも、ドレスシューズでこの傷。オワタ、完全にオワタ\(^o^)/。そう思いました。
傷が入ってから二週間、玄関に出しっ放しにしてそのまま放置。所有している靴の中で最も高額な靴、しかもようやく馴染み始めたタイミングでこのような傷が入ってしまったことに、靴同様に自らのメンタルも深く傷ついてしまいました。
つま先の傷の修理は革靴修理専門店RESH(リッシュ)に依頼
いつもならここからの展開はDIY(Do it yourself)で直すところですが、傷の範囲が広くて深い為、今回はプロに依頼することにしました。依頼したのは「 靴修理専門店 RESH(リッシュ) 」。
修理後の写真
[写真]リペア後の傷跡
[写真]リペア後の傷跡②
Before After
[写真]左:Before 右:After
[写真]左:Before 右:After
つま先の傷の修理にかかった費用|RESH.
かかった修理費用は2,750円。傷の程度によって異なります。
革靴のつま先に傷が入る前よりも愛着が湧いた
正直に言いますと、このレベルなら自分でもできるかなとは思いましたが、近くで見ないと傷があったことがわからないぐらいには、綺麗になりました。
すでに数回履きましたが、全く違和感がないだけでなく、傷が入る前よりも愛着が増しました。
Post a Comment.