【考察】シューケア用品の断捨離を決行|シューズボックス(下駄箱)の整理

溢れかえったシューケア用品の断捨離を決行
靴磨きに目覚めてから何年経つか、数えていないのでわかりませんが。
もっと使いやすいものがあるだろうと次から次へと買って、ほとんど使っていないシューケア用品で下駄箱のスペースの半分近くが埋め尽くされています。
数か月に一度くらいは整理するのですが、量が多すぎて、すぐに元の散らかった状態になってしまいます。今後も新しいシューケア用品を買うことはあると思いますが、一度リセット(使っていないものを捨てる)することにしました。
持っていても今後使うことはないだろうという物だけでなく、もしかしたら使うかもしれないというレベルの物も捨てることにしました。基準は今使うかどうか。
廃棄したクリーム類 各種

マウスオン(タップ)で画像が切り替わります
- コルドヌリアングレーズ ビーズワックスクリーム(ナチュラル)
- M.モゥブレィ クリームナチュラーレ(ナチュラル)
- ㈱ヒメジグローブ 自衛官・警察官・消防隊員・専用 靴クリーム(ブラック)
- WOLY ワックスカラークラシック(ブラック)
- サフィールノアール クレム1925(ブラック)
- サフィール ビーズワックスクリーム(ブラック)
- M.モゥブレィ クラシックシアバター
- ベネチアンクリーム(ナチュラル)
- M.モゥブレィ シュークリームジャー(ブラック)
クリームに関してはイングリッシュギルド ビーズリッチクリーム(ナチュラル、黒)を常用していて、他は全く使っていません。
(写真に写っていませんが)ディアマント(現:1909シュプリームクリームデラックス)も使いやすく、何度かリピート購入しましたが、イングリッシュギルドを使い始めてからは、使い切って無くなっても買い足すことはありませんでした。
イングリッシュギルド ビーズリッチクリームを超えるクリームは今のところありません。
廃棄したワックス類 各種

マウスオン(タップ)で画像が切り替わります
- KIWI パレードグロス プレステージ(黒)
- KIWI パレードグロス USA製(黒)
- KIWI シューポリッシュ(黒)
- KIWI シューポリッシュ(無色)
- BootBlack(ブートブラック) シューポリッシュ(黒)
- BootBlack(ブートブラック) シルバーライン シューポリッシュ(黒)
- Colloni 1909 ワックスポリッシュ(黒)
鏡面磨きはほとんどしません(年に数回するくらい)が、踵やコバにツヤを出したい気分の時に使います。
SAPHIRノワールのワックス(黒、ナチュラル)が一番早く、いい感じのツヤがでます。それ以外は廃棄しました。
廃棄したブラシその他

マウスオン(タップ)で画像が切り替わります
- R&D(アールアンドデー) ペネトレイトブラシ
- SAPHIR(サフィール) アプライブラシ
- M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) レザーソールモイスチャライザー
- M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) ステインリムーバー
- M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) グローブクロス
クリームを塗る為のペネトレイトブラシはダイソーのシェービングクリーム、仕上げのから拭きの為のグローブクロスはダイソーのあかすりミトン、レザーソールの保湿にはミズノのグローブオイル、アッパーその他の汚れを落とすのにはリグロイン。
シューケア用品として売られていない物を使った方が使いやすい為、すべて廃棄しました。
シューケア用品以外を使用した革靴の手入れの記事
- 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れ
- ペネトレイトブラシは本当に良いブラシなのか?|SLOG
- 革底の手入れ用にミズノのネオストロングオイル購入|SLOG
- 革製品の手入れにダイソーのあかすりミトンが使える
シューケア用品の断捨離を行った結果
今までに買って、結局使わなかったシューケア用品の総額がどれくらいになるかはわかりませんが、あれやこれやと試していた時間も考えると相当な浪費になるだろうと思います。がしかし、今残っているシューケア用品はあれやこれや試したした結果たどりついた使いやすい物ばかりです。
ましかし、これからはその場の勢いで買うようなことはせず、じっくりと考えて本当に必要だと思ったものだけ買うようしたいと思っています。
本当に必要なシューケア用品だけを所有、それ以外を廃棄したことで下駄箱の中がスッキリ整頓されただけでなく、不要な道具が目の前からなくなったことで迷いが無くなったのか、いつもと同じ手順で行う靴磨きの仕上がりもワンランク上がった気がします。
関連記事
Post a Comment.
Title: 通りがかりさん >
Posted by S
おっしゃる通り。使わないので捨てました。
ワタクシ流のメンテルーチン、近日公開します。
お楽しみに!!
Title: Re: シューケア用品の断捨離を決行|シューズボックス(下駄箱)の整理
Posted by 通りがかり
たしかに 履く靴(革の種類)がそこそこ限定されメンテルーチンも決まってる場合 あまり種類があってもしようが無いですよね。
経年をしての成熟趣味や積み靴(笑)がない限り使いきれる種類のものでもないですし。
Title: Re: シューケア用品の断捨離を決行|シューズボックス(下駄箱)の整理
Posted by No name
Mさんにあげればよかったのに。
リーズナボーに、シューケアセットが揃ったってネタにもなったかも。