¥1000 min trade: white
 

【レビュー】サフィールノワールの「ミラーグロス」で革靴の鏡面磨き|革靴の鏡面磨き専用ワックス レビュー

01 / 15 , 2017 UP Shoes Maintenance Comment : 4

サフィール_ノワール_ミラーグロス

サフィールノワールのミラーグロスを使ったら鏡面磨きが日課になる

靴のつま先、かかとの部分を、(鏡のように)顔が写りこむくらいにピカピカに磨く手入れ=鏡面磨き(鏡面仕上げ、ハイシャイン、ポリッシュ、ハイシャインポリッシュ)。

普段、この鏡面磨きを革靴に施すことはほとんどありませんでした。ミラーグロスを使うまでは。

鏡面磨きは仕上がりまでに時間がかかる

その理由を幾つか挙げることができますが、その中でもっとも大きな理由が「時間がかかる」ということ。

以前は「鏡面磨きをしていない=靴の手入れをしていない」のと同じと言わんばかりに常時鏡面磨きが施してある状態でした。 やり始めた頃は1足に1時間近くかけてやっていましたが、コツのようなものを掴んでからは格段に時間はかかからなくなりました。それでもやっぱり片足15分程度はかかります。

徐々に鏡面磨きをする回数が少なくなり。
結果、最近では鏡面磨きをするのは年に数回の、ちょっとしたパーティーの時等、特別な日や気合を入れる必要がある時だけになってしまいました。

「より早く、強く光らせるための鏡面磨き専用ワックス」サフィールノワール ミラーグロス

サフィール_ノワール_ミラーグロス

サフィールから新しいワックスが出たとの情報が入ったのは、とある年末のある日のこと。
商品名は「サフィールノワール ミラーグロス」。より早く、強く、光らせる為に開発された「鏡面磨き専用ワックス」とのこと。

ツイッター、インスタグラムで「ミラーグロス」の評判を覗いてみると、どれも、これまでのワックスと比べてかなり光らせやすい、使いやすいとの内容ばかり。

「サフィールノワール ミラーグロス」を使うまでは、同じ「サフィールノワール」ブランドの「ビーズワックスポリッシュ Amazon」を使っていました。鏡面磨きは時間がかかるものだと思っているのでどのワックスを使っても大差はないだろうと思っていました。

サフィールノワール「ミラーグロス」の写真

サフィールノワールミラーグロス_1

  • サフィールノワールミラーグロス_1

  • サフィールノワールミラーグロス_2

サフィールノワール「ビーズワックスポリッシュ」の写真

サフィールノワールミラーグロス比較_ビーズワックスポリッシュ_1

  • サフィールノワールミラーグロス比較_ビーズワックスポリッシュ_1

  • サフィールノワールミラーグロス比較_ビーズワックスポリッシュ_2

「ビーズワックスポリッシュ」と「ミラーグロス」の比較

サフィールノワール_ミラーグロス_ビーズワックスポリッシュ比較

[写真]左:ミラーグロス 右:ビーズワックスポリッシュ

容量

「ビーズワックスポリッシュ」が50mlなのに対して、「ミラーグロス」は75mlと容量1.5倍になっています。

価格

「ビーズワックスポリッシュ」が1,000円(税抜)、「ミラーグロス」は2,200円(税抜)。
1ml当たりで「ビーズワックスポリッシュ」が20円、ミラーグロスが約30円。容量、価格ともに1.5倍となっています。

特徴

  • 鏡面磨きが簡単にできる(片足5分)
  • ビーズワックスポリッシュの1.5倍高い(価格)
  • 初めからドライワックスの状態(=光りやすい)
  • ワックスが粉々になりやすい

早速、鏡面磨きをするのに使ってみたのですが、蓋を開けてミラーグロスを布に取った瞬間にこれまでのワックスとは違う。そう確信しました。
そして5分後には鏡面磨きが完成(片足、つま先のみ)していました。蓋を開けて5分後には「鏡面磨き専用ワックス」であることの理由がわかりました。

ミラーグロスは最初からドライワックスの状態

サフィールに限らず、缶入りワックスを乾燥させた状態で使うと鏡面になるのが早くなるそうですが、この乾燥させたワックスのことを「ドライワックス」と呼ぶそうです。プロの靴磨き職人や靴磨き好きの方の間では、「ドライワックス」にして使うのが主流なのだとか。

ミラーグロスは、初めから「ドライワックス」の状態。ビーズワックスポリッシュは柔らかく、ミラーグロスは硬い。そして、ミラーグロスはビーズワックスポリッシュの約3倍以上短い作業時間で光ります(個人の感想)。

「サフィールノワール ミラーグロス」ワックスが割れて粉々になった時の対処法( Youtube動画)

最初からドライワックスの状態であるミラーグロスは、使用し始めてしばらくすると、缶の中で割れて粉々になってしまいます。この状態では使いづらいですが、ライターで火をつけて溶かすと(20~30分後)元通りになります。質感や仕上がりの効果も変わりはありません。

危険】予想以上に火が大きくなりますので着火する際は必ず屋外で!

粉々になったワックス Before After

ワックス粉々BeforeAfter

[写真]左:Before 右:After

サフィールノワール ミラーグロスで鏡面磨きを施した靴の写真

数年前、始めた当初は1日数時間、何日かかってもできなかった鏡面磨き。
途中で諦めた人も多くいると思います。サフィールノワール「ミラーグロス」ならおそらく誰でも簡単に鏡面磨きができると思います。

以下の写真は、右足(写真左側)だけ鏡面磨きをしたものです。いずれも所要時間は5分程度。

ミラーグロス ×「クロケット&ジョーンズ コノート」

サフィール_ノワール_ミラーグロスで鏡面磨きクロケット&ジョーンズコノート

[写真]左:鏡面磨き施工後(ミラーグロス)右:鏡面磨き未施工

ミラーグロス ×「パラブーツ シャンボード」

サフィール_ノワール_ミラーグロスで鏡面磨きパラブーツシャンボード

[写真]左:鏡面磨き施工後(ミラーグロス)右:鏡面磨き未施工

ミラーグロス ×「宮城興業 コードバン」

サフィール_ノワール_ミラーグロスで鏡面磨き宮城興業コードバン

[写真]左:鏡面磨き施工後(ミラーグロス)右:鏡面磨き未施工

サフィールノワール ミラーグロス まとめ

ミラーグロスのおかげで、両足で30分以上かかっていた鏡面磨きが、10分(片足5分)と短時間でできるようになりました。やっぱり爪先と踵はピカピカな方が気持ちが良い。これからしばらくは鏡面磨きをした靴を履く期間が続きそうです。

靴磨き職人No.1を決める「靴磨き職人選手権」において、サフィールの他のワックスが使えるのにも関わらず「ミラーグロス」が使えなかったとのこと。理由は「ミラーグロスがあまりにも光りすぎてしまう為、職人の腕に優劣をつけることができないから」なんだそうです。靴磨き職人が必要無くなるワックス。一度試してみる価値ありです。

靴磨き職人選手権で使用禁止(1:09~)

その他関連記事

02  04 , 2023

Post a Comment.

Private message

Title: コロナルさん >

Posted by S

ミラーグロスが靴磨き選手権で使用禁止なのは、、誰でも簡単に鏡面磨きが出来てしまうので技術の差が出なくなり職人の順位が決められなくなるからではないでしょうか。
靴磨き職人要るの?ってなりますが。

Title: Re: 【片足5分】サフィールノワールのミラーグロスで鏡面磨き|革靴鏡面磨き専用ワックス 、とな?

Posted by コロナル

靴磨き選手権で使用が禁止されているらしいのですが、理由分かりますか?

Title: さひよんさん 〉

Posted by S

ミラーグロスの使い方のコツというのは特にないです。鏡面磨きの最低限のコツのようなものが分かっていればどのワックスよりも簡単に素早く光るのではないかと感じています。
鏡面磨きの方法は↓のサイトがわかりやすいと思います。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/highshine.htm

Title: Re: 【サフィールノワール ミラーグロス】革靴鏡面磨き専用ワックス 、とな?

Posted by さひよん

はじめましてさひよんです!
ミラーグロスの磨き方にコツとかありますか?
教えてください!

ACCESS RANKING.(2023年8月)

  1. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすDIYUP

  2. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れDIY

  4. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたDWN

  5. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DIY

  6. 【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバーDIYUP

  7. L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDIYDWN

  8. 色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色DIY

  9. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  10. 10Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビューUP

  11. 11「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  12. 12【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDIYUP

  13. 13腕時計ベルト NATO ナイロンストラップの洗い方 他手入れの方法UP

  14. 14【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDIY

  15. 15【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグが柔らかくなりすぎたので硬くしたDIY

  17. 17鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順DIYDWN

  19. 19嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  20. 20【裏技】革靴の縫い目の糸(ステッチ)がほつれてしまった時の対応UP

SEARCH.
CALENDER.
  2023/10  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 10月(1)

2023年 08月(1)

2023年 05月(1)

2023年 04月(2)

2023年 03月(1)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(6)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(10)

2021年 12月(12)

2021年 11月(12)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(2)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.8)

  1. 白Tシャツの黄ばみ対策DIYUP

  2. ビルケンフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. ほぼダイソーで完璧な靴磨きDIY

  4. 1日45万円勝ちましたDWN

  5. ジーンズのアタリ出し加工DIY

  6. スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修DIYUP

  7. 硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDIYDWN

  8. キャンバススニーカーの色褪せ補修DIY

  9. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  10. 10スタンダードプロダクツの馬毛ブラシUP

  11. 11実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  12. 12革靴を確実に馴染ませる方法3つDIYUP

  13. 13NATOストラップの洗い方DIYUP

  14. 14ジーンズの黄ばみを落とす方法DIY

  15. 15スタンスミスをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグを硬くする方法DIY

  17. 17「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18ジーンズの糊付け方法DIYDWN

  19. 19BarbourのオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  20. 20革靴のステッチほつれ時の対応DIYUP

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM