¥1000 min trade: white
 

【革靴】ハーフラバーを貼ることのメリットとデメリット|チャーチ コンサルの革底にハーフラバーを貼った【リペア】

07 / 02 , 2017 UP Shoes Repair Comment : 6

ハーフラバー_革靴_靴底穴

[写真]UNION WORKS BLOG

革靴(チャーチ コンサル)のレザーソール(革底)に穴が開いたのでハーフラバーを貼ってもらった

チャーチのコンサルの革底(レザーソール)に穴が開いたのでハーフラバーを貼ってもらいました。履き始めてから2年経過後でした。

(穴が開いた状態の写真を撮り忘れてしまいました。TOPの写真は革靴のリペア業界の雄、ユニオンワークス様のブログの写真です。)

革底に穴が開くまでの期間は週に1回~2回履いての2年(100回~200回程度)。購入からの2年間の軌跡を記しています。

革靴「チャーチ コンサル」の購入からこれまでの履歴

当初は革底で張り替えようと考えていたのですが、丁度梅雨に入る前だったこともあり、ハーフラバー(ゴムを貼ってもらうこと)にしました。

依頼したのは「革靴を修理して履く文化を創る」を企業理念に掲げるシューリペアショップ「RESH.」。

チャーチコンサルの革靴にハーフラバーを貼った後の写真

ハーフラバー_チャーチ_コンサル_革靴__1

  • ハーフラバー_チャーチ_コンサル_革靴_1

  • ハーフラバー_チャーチ_コンサル_革靴_2

  • ハーフラバー_チャーチ_コンサル_革靴_3

素材はビブラムソール #2340(Vibram エクスプローションソール )。

ハーフラバーの料金(RESH.)

「RESH.」のハーフラバーの作業料金は2,970円。トップリフトの交換3,520円と合わせて6,490円でした。

> Price|RESH. 

世間一般で語られる革靴に「ハーフラバーを貼ることのメリット・デメリット」に関しては以下の通り。

革靴にハーフラバーを貼るメリット

  • 滑りづらい
  • 摩耗しづらい
  • 摩耗してもラバーだけ張り替えられる
  • 雨の日も履くことができる
  • カビが生えづらい

革靴にハーフラバーを貼るデメリット

  • レザーソールの感覚・履き心地が楽しめない(個人の感想)
  • (レザーソールと比べて)見た目が悪い(個人の感想)
  • せっかくのレザーソールがもったいない(個人の感想)
  • 返りが悪くなる
  • 内側に汗がたまる
  • 蒸れやすい

革靴にハーフラバー(ゴム半貼り)を貼った まとめ

ハーフラバーにして実際に数回履いてみました。
当然ですがグリップ力が格段にUP。レザーソールの感覚・履き心地が楽しめないという感覚よりも、滑って転んでしまうリスクが無くなったことへの安心感が勝りました。ビブラム社製の蜘蛛の巣状のちょっと高い方の素材を選んだお陰か、ラバーソールの靴を履いて歩いている時の「キュ、キュ」音も鳴りません。

ゴムの層が1層増えることで、返りが悪くなったり、蒸れやすい等のデメリットが語られます。理論上は、そうなるのかもしれませんが、余程のデリケートな感覚の持ち主以外は実感することはありません。

今のところ、ハーフラバー仕様にしたことのデメリットを特に感じていません。

> 続き 革靴に貼ったハーフラバーのつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でDIYリペア

レザーソールのグリップ力を劇的に上げる方法(Youtube動画)

「革靴 ハーフラバー」関連の記事

02  04 , 2023

Post a Comment.

Private message

Title: ラグナさん >

Posted by S

ダイソーに売っている「靴用 乾燥・脱臭剤」(4打ち合わせ、8個入り)気になります。
今度ダイソーに行った時に見てみます。

ありがとうございます。

Title: Re: チャーチ コンサルの革底(レザーソール)にハーフラバーを貼った

Posted by ラグナ

こんにちは。
ビブラムのハーフラバー、いい感じですね。
私も晴れだとレザーソール、雨が降る日はゴム底です。
革底だと雨の後の手入れが大変なのと、柔らかくなったソールに入り込んだ小石を取るのが面倒で。(笑)

ところで、ダイソーに売っている「靴用 乾燥・脱臭剤」(4足、8個入り)がとてもいい感じです。
一日履いた湿気を取ってくれるだけではなく、きちんと消臭もしてくれます。
最近、雨がちの日が多いので重宝しています。

Title: No nameさん >

Posted by S

2回目交換してから2週間後くらいに底に穴が開いたのでラバーを貼ってもらったという流れです。

Title: No nameさん >

Posted by S

> ハーフラバーいいですよね。
> レザーもキレイなのは新品のうちだけですし、見た目もハーフラバーの方が好きですけどね。

革底、ハーフラバー、ゴム底、それぞれの長所と短所を把握しながら履き分けていきたいものです。

Title: Re: チャーチ コンサルの革底(レザーソール)にハーフラバーを貼った

Posted by No name

ヒール交換は1回目だったのでしょうか。それとも2回目のタイミングだったのでしょうか。

Title: Re: チャーチ コンサルの革底(レザーソール)にハーフラバーを貼った

Posted by No name

ハーフラバーいいですよね。
レザーもキレイなのは新品のうちだけですし、見た目もハーフラバーの方が好きですけどね。


ACCESS RANKING.(2023年8月)

  1. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすDIYUP

  2. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れDIY

  4. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたDWN

  5. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DIY

  6. 【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバーDIYUP

  7. L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDIYDWN

  8. 色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色DIY

  9. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  10. 10Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビューUP

  11. 11「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  12. 12【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDIYUP

  13. 13腕時計ベルト NATO ナイロンストラップの洗い方 他手入れの方法UP

  14. 14【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDIY

  15. 15【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグが柔らかくなりすぎたので硬くしたDIY

  17. 17鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順DIYDWN

  19. 19嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  20. 20【裏技】革靴の縫い目の糸(ステッチ)がほつれてしまった時の対応UP

SEARCH.
CALENDER.
  2023/09  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 08月(1)

2023年 05月(2)

2023年 04月(2)

2023年 03月(1)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(6)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(10)

2021年 12月(12)

2021年 11月(12)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(2)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.8)

  1. 白Tシャツの黄ばみ対策DIYUP

  2. ビルケンフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. ほぼダイソーで完璧な靴磨きDIY

  4. 1日45万円勝ちましたDWN

  5. ジーンズのアタリ出し加工DIY

  6. スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修DIYUP

  7. 硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDIYDWN

  8. キャンバススニーカーの色褪せ補修DIY

  9. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  10. 10スタンダードプロダクツの馬毛ブラシUP

  11. 11実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  12. 12革靴を確実に馴染ませる方法3つDIYUP

  13. 13NATOストラップの洗い方DIYUP

  14. 14ジーンズの黄ばみを落とす方法DIY

  15. 15スタンスミスをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグを硬くする方法DIY

  17. 17「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18ジーンズの糊付け方法DIYDWN

  19. 19BarbourのオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  20. 20革靴のステッチほつれ時の対応DIYUP

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM