【買ったモノ】神匠(シンショウ) コインローファー 「LS-04」 購入レビュー

神匠(シンショウ)のローファーを購入
約5年ぶりに革靴を購入しました。
購入したのは神匠(シンショウ)のコインローファーで、「LS-04」というモデル。
contents
神匠(シンショウ)
神匠(シンショウ)は台湾発のシューズブランド。 台湾の台中県神岡にあり、スニーカーメーカーとして有名ブランドのOEMを手掛けてきたファクトリーを母体とし、高級紳士靴の事業へ新規参入を開始。
技術取得のためノルウェーやスウェーデンの紳士靴職人を訪ねたのち2011年にグッドイヤーウェルト製法の本格的な紳士靴ブランドとして神匠を立ち上げました。
アッパーにはフランスのアノネイ社のカーフを使用し、材料も妥協のない高品質のものを使用。日本人の足型を研究しフィットするよう設計された深い土踏まずのアーチと小さく立体的なヒールカップの紳士靴は高い評価を受け、日本で注目されるブランドの一つとなっています。
神匠 コインローファーの価格
今回購入したコインローファーの価格は楽天市場で11,550円(税・送料込)。
神匠のオリジナルシューツリー付です。
神匠を購入した理由
購入した理由を一言で言うと安かったからということになりますが、もちろんそれだけではありません。
もうひとつの理由は、ある人気ブロガーの影響です。
神匠が本格的に日本展開を始めた2013年頃、当時人気ブログであった「Mのブツ欲日記」のM氏が神匠のモニターの依頼を受けてブログ内でレポートをしていました。
M氏のモニターレポート
M氏がモニターとして履いていたのは「RE08」というクォーターブローグの靴。エドワードグリーンのチェルシーと比較して、より日本人に合ったラストであること、出し抜いやコバの処理が雑であること、履きジワが好きじゃない等、1ヶ月間の使用で採点をされています。
M氏がモニターで履いた「神匠」の靴
M氏による「神匠」の靴の採点
- 履き心地(95点)
- エイジング(50点)
- オーラ(60点)
(M氏)自身が普段履いているロブ(ジョンロブ)やグリーン(エドワードグリーン)と比べると物足りないが、コストパフォーマンスは悪くないと、褒めるところは褒めながらもやや辛口な内容の評価をしています。
当時のM氏はカリスマ的な人気があり、「神匠」というブランドの靴に何となくではありますが、「悪くない靴」というイメージを持ち続けていました。
「M氏のモニターでの評価」+「(低)価格」だったというのが購入の決め手です。
「神匠のコインローファー LS-04」の写真
「神匠のコインローファー」のサイズ感
ローファーの購入が初めてだったので不安でした。神匠のサイズ感は小さめというのがネット上での評価。さらに、ローファーは紐靴よりハーフサイズ小さめを選ぶのが基本との事だったので神匠が小さめであることを考慮して手持ちの紐靴で理想的なサイズである「チャーチのコンサル」と同じ7.5をオーダー。
がしかし届いてびっくり。
足が入らない。勝手に「UKサイズ表記」だと思って「7.5」をオーダーしましたが、「USサイズ表記」なのかも知れません。幸運なことにサイズ交換をして頂けました。7.5からワンサイズ上げて8.5でオーダー。素足で履いて少し圧迫感を感じる良い感じの履き心地です。
神匠の靴はUKサイズ表記だとすると、とんでもなく小さめのサイズ(感)で、USサイズ表記だとしても小さめのサイズ(感)です。もしかしたら台湾サイズ表記があるのかもしれません。いずれにしてもネットで靴を買うのは本当に難しい。サイズ交換に応じてもらえたのはラッキーでした。
「神匠のコインローファー」の革質
フランスのアノネイ社のカーフを使用しているらしいのですが、よく分かりません。個人的な革靴における良い革の定義は、
- 美しい履き皺
- 簡単に光る(少量のクリームと手間で)
- 耐久性(簡単にひび割れしない)
手持ちの靴の中で「クロケット&ジョーンズのコノート」と見た目、触感が似ているなと感じました。少量のクリームを塗ってブラシッシングすると簡単に美しい艶が出ました。
InstagramやTwitter等に投稿された「神匠」の履きこまれた状態の写真を見ても酷い皺の個体は無かったので、履き皺に関してはそれほど心配はしていませんが、ある程度の期間履いてみないと分かりません。
神匠コインローファー まとめ
まだ履いていない段階なのでさすがにおすすめは出来ませんが、ある程度履いたらレビューをしたいと思います。
ちなみに購入したこのモデルはセール品で、もしかしたら廃盤なのかも知れませんので、気になる方はお早めに購入されることをおすすめします。自己責任でお願いします。
> 続き『 神匠 コインローファーのエイジングレポート|SLOG 』
Post a Comment.
Title: Mさん >
Posted by S
本当にコスパが良いのかレポートしていきたいと思っています。コメントありがとうございました。
Title: Re: 【買ったモノ】神匠(シンショウ) コインローファー 「LS-04」 購入レビュー
Posted by M
やこれはラッキーでしたねえ。
神匠のコスパはワタクシの折り紙付き。ですからねえ。ま1ヶ月程度しか履いてないんですけどね。
Title: トリさん >
Posted by S
クロケット&ジョーンズ コノートは所有しているもののサイズはuk8ですが、少し大きいので7.5がジャスト。
スコッチグレイン アシュランスも26cmですが、同様にジャストは25.5cmかなと思っています。
参考になれば幸いです。
Title: Re: 【買ったモノ】神匠(シンショウ) コインローファー 「LS-04」 購入レビュー
Posted by トリ
いつも楽しく拝見しております。
神匠のローファーは私も気になっていた商品なので、サイズ感が気になります。
参考にさせて頂きたいので、よろしければSさんの他にお持ちの方(クロケット、スコッチグレインなど)のサイズを教えていただけませんか?