¥1000 min trade: white
 

カウンターライニング(内側踵部分)の破れをリペア|革靴の腰裏 修理

12 / 29 , 2020 UP Shoes Repair Comment : 3

カウンターライニングリペア

カウンターライニング(腰裏、すべり革)のリペア

購入から約6年が経過したチャーチ コンサル。
右足のカウンターライニング(踵内側の革)に穴が空いていたので修理してもらいました。

まず初めに依頼したのは自宅から徒歩5分のところにある、靴修理だけでなく鞄や傘の修理、時計の電池交換、合鍵、表札の作成まで取り扱っている何でも系修理屋。(実店舗名を記載するのは控えます。以下:PO社)

PO社での仕上がりに納得出来なかった為、いつもお願いしているシューリペアショップの「RESH.」でやり直して貰うことになってしまいました。

ライニングを交換するのではなく、上から革を貼って穴を隠すという方法。
PO社では貼る革は牛革ではなく豚革(ピッグスキン)。履き心地に支障が出ないように薄く、かつ摩擦に強い豚革を使っているとの説明がありました。

穴が空いていたのは右足だけなのですが、見た目のことを考え両足リペアしてもらいました。

修理前の写真

カウンターライニング修理前1

[写真]修理前 両足

カウンターライニング修理前2

[写真]修理前 右足

カウンターライニング修理前3

[写真]修理前 左足

PO社での修理後の写真

カウンターライニング修理後1_PLUSONE

[写真]PO社での修理後 両足

カウンターライニング修理後2_PLUSONE

[写真]PO社での修理後 右足

カウンターライニング修理後3_PLUSONE

[写真]PO社での修理後 左足

違和感ありすぎな仕上がり。完全に失敗しました。

後日「RESH.」に持ち込んでやり直しをしてもらいました。

RESH.での修理後(やり直し後)の写真

カウンターライニング修理後1_RESH

[写真]RESH.での修理後 両足

カウンターライニング修理後2_RESH

[写真]RESH.での修理後 右足

カウンターライニング修理後3_RESH

[写真]RESH.での修理後 左足

カウンターライニング修理後4_RESH

[写真]RESH.での修理後 右足継ぎ目

Before After

カウンターライニングBeforeAfter

[写真]左:Before 右:After

カウンターライニング(腰裏、滑り革)リペア後の履き心地

カウンターライニング修理後5_RESH

[写真]踵内側に1.5mm~2mm程度の厚み

写真の通り厚さ1.5mm~2mm程度の革を貼るので若干、サイズ感は変わります。(きつくなる)

足に馴染みきってほんの少し緩くなっていたところだったので、理想のフィット感に戻ってラッキーでした。意図していませんでしたがカウンターライニングのリペアをすることで履き心地が改善されました。

カウンターライニング(腰裏)のリペア価格

カウンターライニング修理費用_RESH

[写真]RESH. 腰ウラ(カウンターライニング)修理 両足 3,600円

価格は「PO社が両足で3,500円(税抜)」⇔「RESH.が3,600円(税抜)」でした。(RESH.は片足のみでも対応可⇔PO社は両足セットのみ受付)

修理期間については、両社とも半日程度で対応して貰えました。

カウンターライニングリペア まとめ

今回初めに依頼した店舗(PO社)には過去に「ハーフラバー」、「トップリフトの交換」を依頼したことがありました。仕上がりに問題なく、低価格である為、(自宅から近いこともあり)依頼したのですが、仕上がりを見て絶句。見た目の違和感だけでなく、革を織り込んで出来た段差を感じ、履き心地の違和感もありました。

結局、いつも修理をお願いしているRESH.にやり直しをお願いすることにしました。RESH.の修理の仕上がりは写真の通り完璧です。革の色のチョイスだけでなく、貼った革の継ぎ目となる部分を漉いて段差を無くしています。修理にかかる価格はほぼ同じなのに仕上がりのレベルが雲泥の差でした。

修理内容によって依頼する店舗も変える必要があるということを学びました。手間も支払金額も倍かかってしまいましたが、勉強になりました。合鍵作成や時計の電池交換等も請けている何でも系修理屋に依頼する時は仕上がりのイメージを確認してから依頼することをオススメします。

関連記事


08  23 , 2023

Post a Comment.

Private message

Title: Re: カウンターライニング(内側踵部分)の破れをリペア|革靴の腰裏 修理

Posted by seki

私も全く同じ流れになりビックリしました笑
見栄え履き心地にこだわるならやっぱり専門店ですね。
もっと早くこの記事を見つけてたら良かったです。

Title: 革靴素人さん >

Posted by S

YOUTUBEをする予定は全くありません。
初めからRESH.さんにお願いすればよかったのですが、修理内容によって依頼する店を変える必要があることが分かったのでよかったです。という考えにもっていくしかないです。インソール+タンパッド+カウンターライニングで1~2サイズ調整できるのではと思います。コメントありがとうございました。

Title: Re: 【リペア】カウンターライニング(内側踵部分)の破れをリペア|革靴 チャーチ コンサル腰裏(すべり革)修理

Posted by 革靴素人

2店舗でリペアして手間はかかったようですが、見た目も良くなりサイズ調整まで出来て一石二鳥ですね。
サイズ調整はタンパッド、インソールだけじゃないということが分かりました。どこかのYouTuberと違い革靴を使い倒していらっしゃるので勉強になります。
YouTubeやらないんですか?

ACCESS RANKING.(2023年8月)

  1. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすDIYUP

  2. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れDIY

  4. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたDWN

  5. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DIY

  6. 【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバーDIYUP

  7. L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDIYDWN

  8. 色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色DIY

  9. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  10. 10Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビューUP

  11. 11「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  12. 12【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDIYUP

  13. 13腕時計ベルト NATO ナイロンストラップの洗い方 他手入れの方法UP

  14. 14【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDIY

  15. 15【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグが柔らかくなりすぎたので硬くしたDIY

  17. 17鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順DIYDWN

  19. 19嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  20. 20【裏技】革靴の縫い目の糸(ステッチ)がほつれてしまった時の対応UP

SEARCH.
CALENDER.
  2023/10  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 10月(1)

2023年 08月(1)

2023年 05月(1)

2023年 04月(2)

2023年 03月(1)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(6)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(10)

2021年 12月(12)

2021年 11月(12)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(2)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.8)

  1. 白Tシャツの黄ばみ対策DIYUP

  2. ビルケンフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. ほぼダイソーで完璧な靴磨きDIY

  4. 1日45万円勝ちましたDWN

  5. ジーンズのアタリ出し加工DIY

  6. スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修DIYUP

  7. 硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDIYDWN

  8. キャンバススニーカーの色褪せ補修DIY

  9. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  10. 10スタンダードプロダクツの馬毛ブラシUP

  11. 11実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  12. 12革靴を確実に馴染ませる方法3つDIYUP

  13. 13NATOストラップの洗い方DIYUP

  14. 14ジーンズの黄ばみを落とす方法DIY

  15. 15スタンスミスをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグを硬くする方法DIY

  17. 17「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18ジーンズの糊付け方法DIYDWN

  19. 19BarbourのオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  20. 20革靴のステッチほつれ時の対応DIYUP

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM