【リペア】ダッフルコートの麻紐(トグルボタン)が切れたので修理をした|GLOVERALL(グローバーオール)

ダッフルコートの麻紐の修理(交換)
愛用品のダッフルコートの麻紐が切れたので修理しました。
修理前の写真
古着屋で購入してから10年近く着用しています。
トグルボタンのループ4箇所のうち1箇所がちぎれかかっていて、残りの3箇所が完全にちぎれています。

【写真】トグルボタンのループ麻紐4箇所中3箇所が切れている

【写真】トグルボタンのループ麻紐切れ

【写真】トグルボタンのループ麻紐切れそう
この状態で2年ほど着用していましたが、修理することにしました。
修理にかかった費用
手芸屋で麻紐を買ってセルフリペアをしようと思っていたのですが、同じようなタイプのものがないので困っていたところ、グローバーオールの公式ページで純正のトグルセットが販売されているのを発見。



【写真】公式GLOVERALL 注文画面
GLOVERALL(グローバーオール)の純正トグルセットはトグル4個と麻紐(約50cmが4本)で1,500円。送料は1,050円。
(麻紐部分が革(レザー)のタイプもあり)
修理を依頼したのはいつもお世話になっている「ママのリフォーム」。

「ママのリフォーム」にグローバーオールで購入した麻紐4本を持ち込みました。
作業料金は1箇所700円(税抜)。
トグルボタン側の麻紐の交換もお願いしたので8箇所で5,600円でした。
修理費用
- トグルボタンと麻紐のセット 1,500円
- 上記送料 1,050円
- ママのリフォーム作業料金 5,600円
- 合計8,150円
修理後の写真



いつも衣類関係のリペアをお願いするママのリフォームは、熟練した女性の方が「丁寧」かつ「スピーディー」かつ「リーズナブルな価格」かつ「理想の仕上がり」にしてくれます。全国展開しているので、あなたの住む街にもきっとあります。オススメです。
関連記事
![]()
まとめ
手持ちのアウターの中で1番の防寒性があるグローバーオールのダッフルコート。
極厚のウール生地&膝上丈なので真冬でも寒さを感じることはありません。
極厚のウールは簡単にヘタレることはなく麻紐がちぎれたら純正パーツで修理が可能。
長く使えるヘビーアウターを探している方はグローバーオールのダッフルコートはオススメです。
使用する本人次第ですが、ポテンシャルとしてはいわゆる「一生モノ」に成りうるアイテムであることは間違いありません。
一生モノのダッフルコート