【買取】革靴のオンライン買取査定やってみた【Sの私物査定】
履かなくなった革靴のオンライン買取査定をしてみました
査定をお願いした革靴は「Paraboot(パラブーツ) ミカエルフォック」。大人気のブランドかつ廃盤のモデルです。
- オンライン見積は4社
- 最高額での売却先は?
- 売却する時にした方がよい、しない方がよいこと
- 革靴の売却を専門業者に依頼するメリット・デメリット
等を記載しています。
contents
靴単体で見るとかっこいいのは間違いないのですが、コーディネートが難しい。昨年、メルカリで30,000円で購入し、結局1度も履くことはありませんでした。(中古で買った靴は愛着が無いので手放すのも早い)
これまで、履かなくなった靴を売却する時は、「メルカリ」か「ヤフオク」を利用していましたが、今回は「リサイクルショップ」で売却をしてみることにしました。
リサイクルショップに詳しい知人の情報によると、買取依頼をする際の査定は1社ではなく複数社に依頼するのが吉とのこと。
買取査定をする靴の情報
- Paraboot(パラブーツ) ミカエルフォック
- サイズ:42F(8H)
- カラー:ブラック
- 購入場所:メルカリ
- 購入価格:30,000円(中古)
- 購入時期:2020年 冬
- 備考:廃盤モデル(2013年頃~)
- Paraboot 公式|MICHAEL (ミカエル)
- 参考価格:71,500円(税込)
現物を送ってから査定をしてもらうと、不制約になった時の返送の送料がかかってしまうので、まずはオンライン査定を利用しました。Google検索「革靴 買取 LINE査定」で、1ページ目に表示された下記4社に依頼。
革靴のオンライン買取査定(LINE)を依頼した4社
革靴の買取査定に出す前にしない方がいいこと(LASTYLEの場合)
少しでも高く買い取ってもらいたいのでGoogle検索で調べてみました。LASTYLE(ラスタイル)のYoutube動画に「【革靴ユーザー必見】革靴を売るときにしないほうがいいダメなこと、するといいこと。」という動画がありました。ポイントは下記3点、詳細は動画でご確認ください。
1.虚偽の申告(使用回数等)
状態を見れば大体わかる。他の部分についても信憑性が下がり、懐疑的な目線で査定せざるをえなくなり査定額が下がることがある。
2.オールソール、トップリフト交換等、費用をかけた修理
買取額アップの為に修理をしてもその分以上に買取額が高くなるということは無い。オールソールしなければいけない程履いている場合、他の部分の劣化も進んでいるので、そもそも高額査定にはならない(なり難い)。オールソール前の方がよい。セルフリペア(傷隠し等)も悪化することがあるのでNG。
3.鏡面磨き
傷を隠すことで正確な査定ができなくなる為。「汚れ落とし」と「保湿(乳化性(油性)クリームで仕上げ)」はしておくと査定額UPの要因になる。
【革靴ユーザー必見】革靴を売るときにがしないほうがいいダメなこと、するといいこと。(Youtube動画)
上記を参考にして、乳化性クリームのみを使って「簡単な手入れ」をした後に下記の手順で査定の依頼をしました。
革靴のオンライン買取査定依頼の手順
4社とも依頼方法はほぼ一緒(写真の枚数撮影箇所等に違いあり)で、
- 写真(全体、ソールの減りやダメージ、サイズ表記が確認できる箇所)
- サイズ、ダメージ箇所等の情報を記載した文章
をLINEで送付。その後金額提示(概算)があり、合意すれば持ち込み又は宅配で靴を送付。店舗で実物を確認後、実査定額を提示され、合意すれば即日振込(終了)。合意しない場合は返品という流れ。
実際に送った写真と文章は下記の通り。
買取額見積時に送った革靴の写真
革靴の買取額見積時に送った文章(商品情報)
- 買取査定お願い致します。
- 【ブランド名】Paraboot ミカエルフォック
- 【サイズ】42F(8H)
- 【カラー】ブラック
- 【その他】カンターライニング擦れあり、タグほつれあり、踵銀面めくれ1mm程度(3箇所)あり、ソールの減りあり 付属品無し、ステッチほつれ無し
高額査定の程よろしくお願い致します。
オンライン見積の価格
- LASTYLE(ラスタイル)
→ 15,000円~25,000円 - STOCK LAB(ストックラボ)
(=LAST LAB(ラストラボ))
→ 30,000円~35,000円 - retro(レトロ)
→ 20,000円~30,000円 - REAL CLOTHES(リアルクローズ)
→ ~28,000円(前後 キャンペーン込価格)
各社、1時間~2時間程度で返信が届きました。STOCKLAB(ストックラボ)が一番の高額査定(30,000円~35,000円)という結果。(実際の買取価格提示は現物確認後になります)。
使用感はありますが、廃盤モデルなので高額査定を期待するも、各社とも「ヤフオク」、「メルカリ」での取引相場より「やや低め」でした。
結局、セカンドストリートで売却
[写真]セカンドストリート中田店|Wikipedia
結局、今回オンラインで査定してもらったところでは買取してもらわず、自宅近所にある「セカンドストリート」の実店舗で実物査定→買取してもらいました。買取価格は35,000円(オンライン査定の最高額と同じ)。セカンドストリートはオンライン査定は実施していません。
セカンドストリートでも店舗によって(もしかしたら受付担当者によって)買取査定価格が異なります。2店舗行って、うち1店舗では4,200円の査定でした。
リサイクルショップで革靴を売却することのメリットとデメリット(メルカリ、ヤフオクで自分で出品した場合と比較)
メリット
- 売却を決めてから換金までが早い(最短で当日に換金)
- 送料を負担しなくてよい
- 面倒なやり取りの必要が無い(細かいサイズ感等の質問への回答)
- 売却後のクレームのリスクが無い(返品等)
デメリット
- 自分で価格設定ができない
革靴のオンライン買取(査定) まとめ
「メルカリ」や「ヤフオク」に出品する際に必須である「文章の作成」や「購入希望者からの質問への回答」等の手間が面倒だと感じる人、すぐに現金が必要な人であれば「オンライン査定」→「買取」→「入金」が最短1日できるリサイクルショップは非常に便利ですが、残念ながら買取価格は買取店の言い値になります。交渉の余地はほぼ無いといってもいいと思います。
きっちりと手入れをして見栄えのする写真と丁寧な説明文を書くことができれば、「メルカリ」、「ヤフオク」で出品するのが最も納得できる(価格設定可能な為)売却方法なのではないかと思います。
ホーウィン社のレアカラーコードバンモデル等、一部の人気モデルを除いては革靴のマーケットでの金銭的評価は、時間の経過とともに下がります。使用感があればある程低くなり、期待していたよりも大幅に下回る場合がほとんど。
一番良いのは自分で履いて消費することですが、もし何かしらの理由で履かなくなった革靴があれば、オンライン査定(買取)を利用してみてはいかがでしょうか。オンライン査定だけなら無料なので愛してやまないお気に入りの革靴の金銭的な価値を確かめてみても面白いかもしれません。
革靴を「買う」→「買取査定」→「売る」を専門に行っている知人の情報によると、査定額が最も高額になる秘訣は「履かずにそのまま売ること」なんだそうです。
Post a Comment.
Title: Re: 革靴のオンライン買取(査定)|買取査定に出す際にやらない方がいいこと
Posted by No name
この状態で3.5万円なら高額査定だとおもいます。
リアルファーを使っているミカエルフォックは時代に合っていないと思います。下品ですね。
革靴も下品な履物と言われる時代がもうすぐそこまで来ています。