NATO ナイロンストラップ(腕時計用ベルト)が微妙に長いので切って短くした|NATOベルト 短くする方法

12 / Other Custom Comment : 0

NATOストラップベルト長い_切る_After着用画像

腕時計のナイロンストラップ 長いので切って短くした

ナイロンストラップと言えば、NATO軍で採用されているPhoenix(フェニックス)社製のG10(G1098)タイプのベルトが人気ですが、ベルトの長さが異様に長いので折り返して使う必要があります。気になっている方も多いのではないでしょうか。

作業時間わずか10分でNATOベルトを好みの長さにするベストプラクティス(最善の方法)を記載しています。動画もご覧ください。

腕時計NATOストラップ(ナイロンベルト)が長い|切って短くする方法腕時計NATOストラップ(ナイロンベルト)が長い|切って短くする方法( Youtube動画)

所有しているのはオリジナルのNATOストラップではなく、Amazonでアンダー500円(Amazon)で購入したNATO「タイプ」のものなので、折り返す程ではありませんが、それでも若干長く、写真のように余った部分が反り返って見た目が悪い。切って短くするカスタムを行いました。その方法を記します。

「NATO G10(G1098)」ストラップが長い理由

NATO軍 G10(G1098)ストラップ(ナイロンベルト)が長い理由は、常時、時計を確認出来る(服の袖で時計が隠れない)ように腕に直接つけるのではなく、MA-1等のフライトジャケット等を着用している状況で、袖の上から巻けるように長く作られているのだそうです。

腕時計 NATOストラップを好みの長さに切る

切る前の写真

腕時計NATOベルト_長いので切って短くする_Before1

  • 腕時計NATOベルト_長いので切って短くする_Before1

  • 腕時計NATOベルト_長いので切って短くする_Before2

使うもの

長い腕時計NATOナイロンベルトを短くする為に使うもの

[写真]使うもの

  • カッターナイフ
  • クリップ
  • 爪切り
  • ライター

手順

  1. 手順1.長さを決める

    長い時計ベルトNATOナイロンストラップを短くする手順1_切る長さを決める

    [写真]手順1.切る長さを決める

    まずは短くする(切る)長さを決めます。1cm程度切ることにしました。

  2. 手順2.カッターナイフでベルトを切る

    長い時計ベルトNATOナイロンストラップを短くする手順2_切る

    [写真]手順2.カッターナイフでベルトを切る

    真っすぐに切るだけですが、タイプものとは言え簡単には切れません。指を切ってしまわないように慎重に作業を行いました。

  3. 手順3.カットした「丸くなっている部分」をクリップで固定する

    長い時計ベルトNATOナイロンストラップを短くする手順3_クリップで固定

    [写真]手順3.カットした「丸くなっている部分」をクリップで固定する

    長い時計ベルトNATOナイロンストラップを短くするベルトカットする部分

    [写真]カットする場所

  4. 手順4.曲線に合わせて爪切りでカットする

    長い時計ベルトNATOナイロンストラップを短くする手順4_爪切りで切る

    [写真]手順4.曲線に合わせて爪切りでカットする

    ある程度鋭い刃でないと綺麗に切れません。とは言っても高価なものである必要は無く、使った爪切りはコンビニ(セブンイレブン)で購入した500円の爪切りです。

    親指の爪と同じ程度の幅と曲線なので、初めての作業にしてはすんなりと綺麗にカットすることができました。

  5. 手順5.端をライターで焼く

    長い時計ベルトNATOナイロンストラップを短くする手順5_端を焼く

    [写真]手順5.端をライターで焼く

    爪切りで切っただけでは端がほつれてくるので、ライターで焼いてほつれ止めの処理をします。※周囲に燃えやすいものが無い状態で安全に注意して実施してください。

切った後の写真

長い腕時計NATOベルト_切って短くする_After

  • 長い腕時計NATOベルト_切って短くする_After

  • 長い腕時計NATOベルト_切って短くする_After

  • 長い腕時計NATOベルト_切って短くする_After

  • 長い腕時計NATOベルト_切って短くする_After

  • 長い腕時計NATOベルト_切って短くする_After

Before After

長い腕時計NATOベルト_切って短くする_BeforeAfter.jpg

[写真]左:Before 右:After

1cm切っただけですが、反り返りが解消されて「見た目」も「付け心地」も大幅に改善しました。

時計ベルト NATO軍 ナイロンストラップを切って短くする まとめ

長いNATOナイロンストラップを切って短くした_After全体2

NATO軍のオリジナルのベルトの日常使いは一般人にはオーバースペック。いわゆるレプリカであるNATOタイプのものの方が折り返す手間もなく見た目もスッキリしていて使いやすい。

さらに好みの長さにカットすることで自分だけのオリジナルのナイロンストラップにすることができました。作業時間は10分程度。自己責任でお願いします。

このベルトはAmazonで購入できます。

腕時計関連その他の記事

Amazonpr

この記事を共有する

Articles to Read.

Post a Comment.

Private message

ACCESS RANKING.(2023年10月)

  1. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れDIY

  2. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円儲かりましたUP

  3. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすDIYDWN

  4. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DIYDWN

  5. 【裏技】Barbour(バブアー)のオイルドジャケットのオイル抜きに挑戦UP

  6. 嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  7. ミズノのグローブオイルで革のコートを柔らかくするUP

  8. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 DIYDWN

  9. 【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDIY

  10. 10鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYUP

  11. 11色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色DIYDWN

  12. 12【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバーDIYDWN

  13. 13穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順DIYDWN

  14. 14「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)UP

  15. 15【裏技】硬い革ジャンを柔らかくする「洗濯エイジング」UP

  16. 16L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDIYDWN

  17. 17【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDIYUP

  18. 18ジーンズの膝が出てシルエットが崩れる問題解決UP

  19. 19Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビューDWN

  20. 20【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

SEARCH.
CALENDER.
  2023/12  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 11月(2)

2023年 09月(1)

2023年 08月(1)

2023年 05月(1)

2023年 04月(2)

2023年 03月(1)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(6)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(10)

2021年 12月(12)

2021年 11月(12)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(2)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.10)

  1. ほぼダイソーで完璧な靴磨きDIY

  2. 1日45万円儲かりましたUP

  3. 白Tシャツの黄ばみ対策DIYDWN

  4. ジーンズのアタリ出し加工DIYDWN

  5. B社のオイルドJKTのオイル抜きに挑戦UP

  6. B社のオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  7. グローブオイルで革ジャンの手入れUP

  8. ビルケンフットベッドの洗い方 DIYDWN

  9. 革靴を確実に馴染ませる方法3つDIY

  10. 10「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYUP

  11. 11キャンバススニーカーの色褪せ補修DIYDWN

  12. 12スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修DIYDWN

  13. 13ジーンズの糊付け方法DIYDWN

  14. 14実は意味がない革靴にシューツリーUP

  15. 15硬い革ジャンを柔らかくする方法UP

  16. 16硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDIYDWN

  17. 17ジーンズの黄ばみを落とす方法DIYUP

  18. 18ジーンズは膝が出る⇒直し方UP

  19. 19スタンダードプロダクツの馬毛ブラシDWN

  20. 20スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM