¥1000 min trade: white
 

革ジャン(レザージャケット、ライダースジャケット、カーコート)に使用する最適なハンガー|「キャンドゥ(100均) 肩がとがりにくい アーチハンガー」「マワハンガー」

01 / 09 , 2022 UP Other Maintenance Comment : 0

革ジャン(レザージャケット、ライダースジャケット、カーコート)_最適なハンガー_Before_After_top

革ジャン(レザージャケット、ライダースジャケット、カーコート)に使用する最適なハンガー

当ブログ内で度々登場している革ジャン(カーコート)。着用時に肩が浮いてしまうという悩みを長年抱えていましたが、今シーズンから使用するハンガーを替えたことで解決、劇的に着用感が向上ました。

結果、着用頻度がグっと上がり、ヘビーアウターのファーストチョイスにまで成り上がりました。

革ジャン(レザージャケット、ライダースジャケット、カーコート)愛用者にオススメのハンガーの紹介です。

「肩が浮く」という革ジャン(ライダース)着用者の悩み

革ジャン(ライダース)を着る多くの人が直面する「着用時に肩が浮いてしまう」という悩み。サイズ選びは間違っていないはずなのに、肩が浮いてしまう。「自分は革ジャンが似合わない体型なのか」と着ることを諦めてしまった人もいるのではないかと思います。

如何にして肩を浮かせずに、肩を落として(こなれた雰囲気で)着るか。これが革ジャン(ライダース)を切る時の最重要ポイントとなります。

着用後に使用する「ハンガー」をキャンドゥ(100均)製の「肩がとがりにくい アーチハンガー」に替える。これだけで着用感が劇的に変わりました。

キャンドゥ(100均) 肩がとがりにくい「アーチハンガー」

革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がトガリニクイハンガー1

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がトガリニクイハンガー1

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がトガリニクイハンガー2

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がトガリニクイハンガー3

アーチハンガー 商品情報

  • 品名:肩がとがりにくい アーチハンガー
  • 材質:スチール、PVC
  • サイズ:肩幅 約40cm
  • 入数:2本
  • 原産国:中国
  • 価格:110円(税込)

アーチがあることで肩が張ることはなく、PVC(ゴム)でコーティングされているので滑り落ちることもありません。価格は2本セットで100円です。

キャンドゥ(100均) 肩がとがりにくい「アーチハンガー」着用時

革ジャン(ライダース)_最適なハンガー_After

[写真]キャンドゥ(100均) 「アーチハンガー」使用

今まで使用していた一般的な「木製ハンガー」

革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_一般的な木製ハンガー1

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_一般的な木製ハンガー1

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_一般的な木製ハンガー2

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_一般的な木製ハンガー3

今まで使っていたハンガーは写真一般的な木製のハンガーです。木製で高級な雰囲気のある比較的太めなハンガー。革ジャンの肩幅にも合っていて何の疑問も無く使っていました。

一般的な木製ハンガー着用時

革ジャン_最適なハンガー_Before

[写真]一般的な木製ハンガー使用

一般的に衣類用のハンガーを選ぶ時、衣類の肩幅に合うサイズのものを選びます。 革ジャン用に使うハンガーに関しては、革ジャンを着る「自分の肩幅」よりも幅が狭いハンガーを選ぶのが正解でした。

革ジャン(ライダース)に使用するハンガーの基準

  • ✕ 革ジャンの肩幅
  • 〇 自分の肩幅

アーチハンガーの使用を開始してから肩が浮く感覚が無くなり、肩を落として着用することができるようになりました。

重量のある革ジャン(カーコート)を支えることに不安がある為、結束バンド(キャンドゥ)で2本を束ねて強度を上げてから使用しています。

結束バンドで固定して2本を1セットとして使用

革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がとがりにくいハンガー_結束バンド1

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がとがりにくいハンガー_結束バンド1

  • 革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー_キャンドゥ(100均)肩がとがりにくいハンガー結束バンド2

Before After

革ジャン(ライダース)_最適なハンガー_Before_After

[写真]左:一般的なハンガー 右:キャンドゥ(100均)「アーチハンガー」

革ジャン(ライダース)_最適なハンガー_Before_After2

[写真]上:一般的なハンガー 下:キャンドゥ(100均)「アーチハンガー」

革ジャン(ライダース)に使用する最適なハンガー まとめ

肩が浮いてしまう、何かしっくり来ないという場合はもしかしたらハンガーを変えるだけで改善するかもしれません。

お気に入りの革ジャン(ライダース)に100均のハンガーは使いたくないという人には、同じ形状のドイツ製「MAWA(マワ)ハンガー」のアーチ型をオススメします。

アーチ型ではない別タイプのマワハンガーを所有していますが、強度もあり、オススメです。

マワ(MAWA)ハンガー

革ジャン(ライダース)の肩が浮いてしまう悩みをお持ちの方にお勧めなアーチハンガー。キャンドゥ(100均)の「肩がとがりにくい アーチハンガー」は100円で購入できるので1度試してみてはいかがでしょうか。絶望的な「なで肩」もしくは「いかり型」の人には効果が無い可能性があります。

革が硬くて馴染んでいない場合も肩が浮いてしまいます。その他の「革ジャン(ライダース)を馴染ませる方法」は下記の記事をご覧ください。

革ジャン(ライダース)関連その他の記事

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Schott】632US NEW CARCOAT/ニューカーコート
価格:165000円(税込、送料無料) (2022/11/20時点)


11  20 , 2022

Post a Comment.

Private message

ACCESS RANKING.(2023年8月)

  1. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすDIYUP

  2. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れDIY

  4. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたDWN

  5. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DIY

  6. 【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバーDIYUP

  7. L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDIYDWN

  8. 色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色DIY

  9. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  10. 10Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビューUP

  11. 11「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  12. 12【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDIYUP

  13. 13腕時計ベルト NATO ナイロンストラップの洗い方 他手入れの方法UP

  14. 14【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDIY

  15. 15【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグが柔らかくなりすぎたので硬くしたDIY

  17. 17鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18穿き込み開始から8年後のジーンズを洗濯して糊付けした方法と手順DIYDWN

  19. 19嫁「本当にやめて!」Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは本当に良いJKTなのか?UP

  20. 20【裏技】革靴の縫い目の糸(ステッチ)がほつれてしまった時の対応UP

SEARCH.
CALENDER.
  2023/09  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 08月(1)

2023年 05月(2)

2023年 04月(2)

2023年 03月(1)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(6)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(10)

2021年 12月(12)

2021年 11月(12)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(2)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.8)

  1. 白Tシャツの黄ばみ対策DIYUP

  2. ビルケンフットベッドの洗い方 DIYDWN

  3. ほぼダイソーで完璧な靴磨きDIY

  4. 1日45万円勝ちましたDWN

  5. ジーンズのアタリ出し加工DIY

  6. スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修DIYUP

  7. 硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDIYDWN

  8. キャンバススニーカーの色褪せ補修DIY

  9. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  10. 10スタンダードプロダクツの馬毛ブラシUP

  11. 11実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  12. 12革靴を確実に馴染ませる方法3つDIYUP

  13. 13NATOストラップの洗い方DIYUP

  14. 14ジーンズの黄ばみを落とす方法DIY

  15. 15スタンスミスをヴィンテージカスタムDIY

  16. 16L.L.Beanのトートバッグを硬くする方法DIY

  17. 17「ジーンズに糊付け」メリット2つDIYDWN

  18. 18ジーンズの糊付け方法DIYDWN

  19. 19BarbourのオイルドJKTは良いJKTなのか?UP

  20. 20革靴のステッチほつれ時の対応DIYUP

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM