Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビュー

Standard Products(スタンダードプロダクツbyダイソー)の馬毛ブラシレビュー
靴磨き用のブラシに関しては、数年前に最高級靴磨きブラシの江戸屋のブラシを購入したので、あがったつもりだったのですが。
購入したのはダイソーが運営するブランド「Standard Prodacts(スタンダードプロダクツ)」の馬毛ブラシ。革靴の手入れをダイソー製品メインでするようになって久しいのですが、このブラシは間違いなく買いのアイテムです。
価格は300円ですが、「300円でこれなら十分いいよね。」等のレベルではなくシューケアブランドなら10倍超の価格で販売しているレベルの物と同等、シューケアブランド関係者も真っ青になるレベルの作りです。
contents
Standard Prodacts by DAISO 馬毛ブラシ外観
商品情報
価格
- 300円(税抜)
材質
- 持ち手:ヒメツバキ
- ブラシ:馬毛
製造国
- 中国
履いた後の革靴のブラッシングに最適な「スタンダードプロダクツの馬毛ブラシ」

[写真]1日履いた後の革靴(チャーチ コンサル)
革靴を履いた後に必ずするブラッシング作業。1日履いて革靴表面に付着した砂や埃を落とすことを目的に、毛足が長く柔らかい馬毛ブラシを使うが一般的ですが、ある理由で毛足が短く硬めの豚毛ブラシを使用していました。
砂埃だけではない履いた後の革靴
革靴を1日履くと付くのは「砂・埃」だけではなく、つま先や踵を中心にいつの間にか出来てしまっている「スレ(傷)」。原因は自分の反対の足だったり、何かにぶつけたりと人それぞれですが、毛足が長く柔らかい馬毛ブラシではこのスレ(傷)を消すことはできません。
つま先・踵のスレ(傷)
柔らかくも「コシ」がある「Standard Prodacts(スタンダードプロダクツ)」の馬毛ブラシはスレ(傷)も綺麗にできる

[写真]柔らかく短い馬毛でスレ(傷)を消す
スタンダードプロダクツの馬毛ブラシの毛1本1本は柔らかいのですが、毛足が短いので、スレ(傷)を消すのに十分なコシがあります。砂埃を落としながらスレ(傷)も綺麗にすることができるので、履いた後のブラッシングに最適なブラシです。
豚毛ブラシでも同様の作業が行えますが、コードバン等のデリケートな革の場合、ブラシ跡が残る場合があります。毛が柔らかい馬毛ブラシは「ブラシ跡」を残しません。
スレ(傷)除去後
Before After
Standard Prodacts(スタンダードプロダクツ) 馬毛ブラシの特徴
- 高品質低価格(シューケアブランド品の2~3,000円レベルが300円)
- 毛が柔らかいのにコシがある(履いた後のブラッシングに最適)
- 毛がほとんど抜けない(最初の1回は抜けるが以降は抜けない)
Standard Prodacts(スタンダードプロダクツ)靴磨き用馬毛ブラシまとめ


[写真]Standard Products official|Instagram
革靴のデイリーケアにもってこいの使用感であることはご理解いただけたと思いますが、ダイソーブランドとは思えない見た目の高級感もあります。高級感とお得感を同時に味わえる数少ないブランド「Standard Prodacts(スタンダードプロダクツ)」。シューケアブランドが青ざめるレベルで高品質でありながら圧倒的な低価格。
最高峰「江戸屋」のブラシとの外観比較
[写真]左・中央:高級靴磨き用ブラシ「江戸屋」 右:「Standard Products」
高級ブラシメーカー「江戸屋」のブラシと比較しても見た目、使い心地共に遜色ありません。
今回ご紹介させていただいたタイプの他に、一回り小さめサイズで小判型の馬毛ブラシも販売されています。ブラシだけでなく、革靴を履くなら必須のアイテムとされている「シューツリー」やその他日用品も同じレベルで高品質なのではないかと推測します。
DAISO(ダイソー)のように全国各地に店舗があるわけではなく、通信販売も行っていないようなのですが、お近くに店舗がある方は一度チェックしてみて下さい。
【靴磨き】馬毛ブラシ Standard Products by ダイソー 300円で最高レベル( Youtube動画)
Post a Comment.