¥1000 min trade: white
 

ジーンズのリベット交換他のリペア|ヴィンテージ501XX

04 / 15 , 2023 UP Other Repair Comment : 4
ジーンズのリベット交換リペア

ヴィンテージジーンズのリベット交換他リペア

昨年入手したジーンズのリベット周りのリペア(修理)をしてもらいました。

リペアしたのは以前記事にした「リアルカウボーイが穿いていたっぽいリーバイス 501XX(1950年代製ギャラ入り紙パッチ期)」。

リペア(修理)前の写真

ジーンズリベット交換リペア_Before_1

  • ジーンズリベット交換リペア_Before_1
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_2
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_3
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_4
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_5

ジーンズのリベットの素材は通常は銅ですが、鉄が使われている時期のもので、扱いが良くなかったのか錆が発生しており、周辺の生地が朽ちて破れてしまっていました。購入した時にはすでにこの状態になっていて、購入してから1年くらい経過しますが、実際に着用したのは数回。

穿いている状態で見える部分ではないので着用自体はできるのですが、ポケットに手を入れるとすでに裂けている部分が広がってしまうのが明らかなので安心して穿く為にリペア(修理)が必要な状態でした。他にも気になる小穴が数所あり。

ジーンズリベット錆_破れ_リペア

[写真]リベットを取り外してからの作業が必要

リベット周りの生地が裂けているので、リベットを取り外しての修理が必要。リベットの再利用(取り外したリベットを再度取り付け)をしてくれる業者にしてもらうと思いながらついつい先延ばしになってしまっていましたが、ついに重い腰を上げ、見積からスタート

依頼したリペア業者

ジーンズリベット交換_依頼したリペア業者

リベットの再利用を謳っているリペア業者はいくつかありましたが、その内2社に写真を送り、見積をしてもらうと、1社は錆びているため再利用は不可、もう1社は、「出来ると思うが、出来ない場合もある」との回答。再利用に成功した場合は1か所5千円。再利用できなかった場合は3,000円とのこと。

結局今回依頼したのは、過去に裾上後のアタリ出し加工も依頼したことがあり、高いレベルで仕上げてくれるだけでなく価格も良心的な地元のリペア店。リベットの再利用取り付けはやっていないとのこと。

店名については非公開とさせていただきます。申し訳ございません。

リベット周りのリペアの他、小穴3箇所を直してもらうよう依頼しました。納期は1ヶ月。

リペア(修理)にかかった費用

jジーンズリベットリペア501XX
  • リベット打ち直し@1,000円×3か所 =3,000円
  • バックポケット下部穴タタキ 1,500円
  • 小穴タタキ @300円×2か所 = 600円

合計:5,100円(税抜)

リペア後の写真

ジーンズリベット交換リペア_After_

  • ジーンズリベット交換リペア_After_
  • ジーンズリベット交換リペア_After_
  • ジーンズリベット交換リペア_After_
  • ジーンズリベット交換リペア_After_
  • ジーンズリベット交換リペア_After_

Before After

ジーンズリベット交換リペア_Before_After_1

[写真]左:Before 右:After

  • ジーンズリベット交換リペア_Before_After_1
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_After_2
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_After_3
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_After_4
  • ジーンズリベット交換リペア_Before_After_5

ジーンズのリベット交換他のリペア まとめ

ジーンズリベット交換修理_まとめ

[写真]リペア完了後

長年ジーンズを穿いてきて、リペアもそれなりに(依頼)してきましたが、リベットの交換をしてもらったのは今回が初めてでした。純正パーツでの修理ではない為、リセールバリュー(購入したものを再販売するときの価値)は下がってしまいますが、自分で穿く分には関係がありません。

もし手放すことになったとしても1950年代に製造されたジーンズの長い歴史の中で、純正以外のパーツで修理されている箇所があるのもまた歴史の1つなので、それはそれで面白いのかなと思ったり思わなかったりしました。

依頼したリペア店の技術に感動

501XXバックポケットリペア1

[写真]リペア後

  • 501XXバックポケットリペア1
  • 501XXバックポケットリペア2
  • 501XXバックポケットリペア3

今回依頼したリペア業者に本格的なリペアをお願いしたのは初めてでしたが、技術の高さに驚きました。バックポケットの末端(赤丸)部分に穴が開いていましたが、一部バックポケットのステッチを解いて穴を塞ぎ、再度バックポケットを縫い直すという作業をお願いしました。表から見ても裏から見てもどこまで解いたのかわからないレベルで戻っており、すべてのリペア箇所でこのレベルで作業がされていました。

繰り返しになりますが、本来なら店舗名を公表するところ、(人気が出ると嫌なので)非公表とさせていただきます。申し訳ございません。

ジーンズのその他のリペアに関しては下記の記事をご覧下さい。

ジーンズリペアその他の記事

05  27 , 2023

Post a Comment.

Private message

Title: 鉄さん >

Posted by S

いいえ、大成功です。
ご自身で同じ状況になった際には鉄にこだわってください。

ありがとうございました。

Title: Re: ジーンズのリベット交換他のリペア|ヴィンテージ501XX

Posted by 鉄

リベットを交換しただけで、だいぶ雰囲気が損なわれた感じがします。変更後の何とも言えないチープ感や偽物感も否めません。意地でも鉄リベットのままが正解でしたね。

Title: Re: Re: ジーンズのリベット交換他のリペア|ヴィンテージ501XX

Posted by S

ありがとうございます。
訂正しました。

Title: Re: ジーンズのリベット交換他のリペア|ヴィンテージ501XX

Posted by XX

「店名については公開とさせていただきます。申し訳ございません。」
「公開」?「非公開」では?

ACCESS RANKING.(2023年5月)

  1. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れ

  2. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすUP

  3. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたUP

  4. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DWN

  5. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  6. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 UP

  7. Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビュー

  8. 【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDWN

  9. 鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つUP

  10. 10【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバー  2UP

  11. 11【裏技】タンパッドで緩くなった革靴のサイズを調整UP

  12. 12「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  13. 13【100円】色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色|コンバース【15分】UP

  14. 14【根性】チャールズパッチで7年愛用のひび割れた革靴をリペアUP

  15. 15頑固な汚れ(黄ばみ、黒ずみ、コーヒー染み)が付いた白いスウェットを洗濯NEW

  16. 16【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタム

  17. 17L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDWN

  18. 18【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDWN

  19. 19【裏技】革財布の手入れに100均のあかすりミトンが使えるDWN

  20. 20ミズノのグローブオイルで革のコートを柔らかくするDWN

SEARCH.
CALENDER.
  2023/06  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 06月(1)

2023年 05月(1)

2023年 04月(2)

2023年 03月(2)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(7)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(11)

2021年 12月(12)

2021年 11月(14)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(3)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.5)

  1. ほぼダイソーで完璧な靴磨き

  2. 白Tシャツの黄ばみ対策UP

  3. 1日45万円勝ちましたUP

  4. ジーンズのアタリ出し加工DIYDWN

  5. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  6. ビルケンフットベッドの洗い方 UP

  7. スタンダードプロダクツの馬毛ブラシ

  8. ジーンズの黄ばみを落とす方法DWN

  9. 「ジーンズに糊付け」メリット2つUP

  10. 10スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修UP

  11. 11「タンパッド」で革靴のサイズを調整UP

  12. 12実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  13. 13キャンバススニーカーの色褪せ補修UP

  14. 14チャールズパッチで革靴をリペアUP

  15. 15黄ばみ/黒ずみ/コーヒー染みが付いた白いスウェットを洗濯NEW

  16. 16スタンスミスをヴィンテージカスタム

  17. 17硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDWN

  18. 18革靴を確実に馴染ませる方法3つDWN

  19. 19革財布の手入れ艶出しにダイソーのあかすりミトンDWN

  20. 20グローブオイルで革ジャンの手入れDWN

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM