¥1000 min trade: white
 

ジーンズ(服・衣類)に付着した錆び汚れを酢で落とす

05 / 04 , 2023 UP Other Maintenance Comment : 0
衣類の錆(サビ)汚れを酢で落とす501xxコインポケットのリベットの錆

ジーンズ(服・衣類)の錆(サビ)汚れを「お酢」で落とす

前回の記事で、錆びたリベットとその周辺のリペアをしたことをポストしましたが、実はまだ問題が残っていてその処理の様子をまとめましたのでご覧下さい。

処理の内容は、リベットの錆がデニム生地に移って茶色になっている部分があり、その錆汚れを落とすというものです。70年前の古いジーンズで、いつ頃から錆が付着しているのかは不明ですが、時間がかなり経過していることと、通常の洗濯では落ちないことは確定しています。

錆(サビ)汚れ作業前の写真

ジーンズ錆び落とし錆汚れ箇所_1

  • ジーンズ錆び落とし錆汚れ箇所_1
  • ジーンズ錆び落とし錆汚れ箇所_2
  • ジーンズ錆び落とし錆汚れ箇所_3

サビ汚れが着いているのはお尻の中央、肛門より少し上の部分(2箇所)。このまま穿くこともできる程度の大きさではありますが、場所が悪く気になってしまうので、やはり安心して穿く為には処理が必要です。

使ったもの

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び汚れ_手順6乾燥

[写真]錆び落としに使ったもの

  • お酢(ミツカン 穀物酢)
  • 耐熱容器(ダイソー)
  • 食器用洗剤(LION マジカ)
  • 使い古した歯ブラシ(柔らかめ)
衣類の錆汚れを酢で落とす_リベットの錆び汚れ作業中

鉄リベット錆び落とし作業中

ミツカン穀物酢を沸騰させて使います。食器用洗剤を使用したことについては今回は特に理由はありません。

リベットの錆そのものを落とそうと情報を集めていた際に見た動画で、熱したお酢の中に錆びた鉄を浸けると取れるというものがあり、実施してみたところ、リベットの錆自体は進行し過ぎていて目に見える効果がありませんでしたが、付近のデニム生地の錆が薄くなっていることに気付き、今回のこの処理をするきっかけになりました。

衣類の錆汚れを酢で落とす_手順2ジーンズをお酢に浸ける

[写真]左:Before 右:After

お酢に浸けていただけなのに赤〇の部分のデニム生地の錆が薄くなっていることがお分かりいただけると思います。

お酢には衣類の色止め効果もあるので、うまくいけばジーンズの色落ちをさせずに錆汚れだけ落とすことが出来るのではないかという、単純な思い付きであり、根拠がある訳ではありません。錆の色が定着して取れなくなってしまう可能性もあります。

手順

  • 手順1.お酢を鍋で沸かす

    衣類の錆汚れを酢で落とす_錆汚れを酢で落とす手順1_1

    • 衣類の錆汚れを酢で落とす_錆汚れを酢で落とす手順1_1
    • 衣類の錆汚れを酢で落とす_錆汚れを酢で落とす手順1_2
  • 手順2.ジーンズをお酢に浸ける(1時間)

    衣類の錆汚れを酢で落とす_手順2ジーンズをお酢に浸ける

    [写真]手順2.ジーンズをお酢に浸ける

    耐熱容器を受け皿に、錆び部分が浸かるようにデニムを置き、お酢を注ぎます。ダイソーで購入したグラタン皿を利用しました。

    時間が経つとお酢が広がっていき患部(サビ汚れ部分)が浸からなくなるので途中で足し酢をしました。

    この状態で1時間放置。

  • 手順3.ブラシに食器洗剤を付けて擦る

    衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter裏

    • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter裏
    • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter表

    食器用洗剤をブラシに付けて患部を優しく擦ります。表裏両方やりましたが、特に表側は擦り過ぎると色落ちしてしまうので慎重に行いました。

  • 手順4.すすぎ

    衣類の錆汚れを酢で落とす_手順4すすぎ

    [写真]手順4.すすぎ

    流水+洗面台に水を溜めて丁寧にすすぎをしました。酢の臭いが若干残ったので洗剤を使って洗った方が良かったのかもしれません。

  • 手順5.脱水

    衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び汚れ_手順5脱水

    [写真]手順5.脱水

    洗濯機で脱水のみ行いました。

  • 手順6.乾燥

    衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び汚れ_手順6乾燥

    [写真]手順5.外で干して乾燥

    裏返して外で乾燥。

錆び汚れ作業後の写真

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter裏

  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter裏
  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter表
  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_

ブラシで擦ったことによる色落ちが若干ありますが、「熱したお酢」に浸けたことによる色落ちはありませんでした。肝心の錆は完全ではありませんが、目立たないレベルにまで落とすことに成功。

Before After

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter裏

[写真]左:Before 右:After

  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter裏
  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としBeforeAfter表

ジーンズ以外の錆汚れも落ちるのか?同じ工程でトートバッグの錆で試しました

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び汚れ_手順6乾燥

[写真]L.L.Bean グローサリートート

ジーンズはブラシで擦ると色が落ちてしまうのと、ヴィンテージデニムなので生地が破れてしまうのではないかとブラシで擦る際に力を入れずに擦りましたが、100%の力で擦ると完全に落ちるのではないかと思い、所有するトートバッグの錆汚れで試してみました。

錆び汚れ作業前の写真

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としグローサリートート錆汚れ箇所_1

  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としグローサリートート錆汚れ箇所_1
  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としグローサリートート錆汚れ箇所_2
  • 衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び落としグローサリートート錆汚れ箇所_3

この錆汚れは工具を入れて車に放置している期間があった際に付いた錆びだと思われますが、通常の洗濯では落とすことが出来なかったものです。錆汚れが付いて3~5年程度経過しています。

錆び汚れ作業後の写真

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び汚れ_手順6乾燥

[写真]錆び落とし実施後

作業はジーンズと全く同じ工程で、ブラシで擦る際に120%の力でやったのと、洗剤の量も多めに使いましたが、結果はジーンズの時とほぼ同程度でした。ブラシで擦る力は関係ないことが分かりました。

通常の洗濯では全く取れませんでしたが、今回の作業でかなり落とすことが出来ました。同じ工程を繰り返し行うことでさらに落とすことも可能なのではないかと思います。

Before After

衣類の錆汚れを酢で落とす_ジーンズ錆び汚れ_手順6乾燥

[写真]左:Before 右:After

「錆び汚れを酢で落とす」まとめ

ジーンズの汚れ(黄ばみ)を落とす際に色止めの効果を狙って「お酢」を少量混ぜて使ったことがありますが、効果があるのかないのか正直わかりませんでした。

今回熱した「お酢」そのものに浸けてみましたが、やはり(大きく)色落ちすることはなく、完璧ではありませんが錆汚れを落とすことが出来ました。

衣類に付いたサビ汚れを落とすのに有効な方法を紹介しているサイトはありますが、写真付きで結果まできっちり載せているものはあまりなく、プロに依頼するか諦めている人が多いのかなという印象です。今回の方法では費用も手間も最小限でできるので試して見てはいかがでしょうか。

目に見える色落ちが無かっただけで、厳密に言うと落ちているはずなのと、物によっては激しく色落ちする可能性も十分にあるのでもし実施される際には慎重かつ自己責任でお願いします。ノークレームでお願いします。動画もご覧ください。

【4KフルVer.】ジーンズ(衣類/服)に付いた錆汚れの落とし方( Youtube動画)

関連記事

06  08 , 2023

Post a Comment.

Private message

ACCESS RANKING.(2023年5月)

  1. 100均(ダイソー)で揃えた道具でする本格的な革靴の手入れ

  2. 白いTシャツの黄ばみを「熱湯」と「食器用洗剤」で落とすUP

  3. バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)で1日45万円勝ちましたUP

  4. 裾上げ後の「アタリ出し加工」を自分でやる方法DWN

  5. 【交換】スタンスミスの靴紐は長い&太いDWN

  6. ビルケンシュトックのサンダル「ボストン」のフットベッドの洗い方 UP

  7. Standard Products(スタンダードプロダクツ)by DAISO(ダイソー)靴磨き用「馬毛ブラシ」レビュー

  8. 【裏技】ジーンズの黄ばみを熱湯と酢を使って落とすDWN

  9. 鬼ヒゲだけじゃない「ジーンズに糊付け」メリット2つUP

  10. 10【リペア】靴のつま先のゴムの剥がれをダイアボンド(ゴムのり)でリペア|ニューバランス、革靴ハーフラバー  2UP

  11. 11【裏技】タンパッドで緩くなった革靴のサイズを調整UP

  12. 12「シューツリー」の効果、実はほとんど意味ない説 検証(中)DWN

  13. 13【100円】色褪せ(色抜け、色落ち)したキャンバススニーカーをダイソーの油性マジック(ペイントマーカー)で補色|コンバース【15分】UP

  14. 14【根性】チャールズパッチで7年愛用のひび割れた革靴をリペアUP

  15. 15頑固な汚れ(黄ばみ、黒ずみ、コーヒー染み)が付いた白いスウェットを洗濯NEW

  16. 16【簡単】スタンスミスのスニーカーをヴィンテージカスタム

  17. 17L.L.Bean のトートバッグが硬いので洗濯をして柔らかくしたDWN

  18. 18【裏技】革靴を馴染ませる為にやるべき3つのことDWN

  19. 19【裏技】革財布の手入れに100均のあかすりミトンが使えるDWN

  20. 20ミズノのグローブオイルで革のコートを柔らかくするDWN

SEARCH.
CALENDER.
  2023/06  
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
CATEGORIES.
RECENT COMMENTS.
ARCHIVES.

2023年 06月(1)

2023年 05月(1)

2023年 04月(2)

2023年 03月(2)

2022年 12月(1)

2022年 09月(3)

2022年 08月(4)

2022年 06月(1)

2022年 05月(1)

2022年 04月(7)

2022年 03月(3)

2022年 02月(1)

2022年 01月(11)

2021年 12月(12)

2021年 11月(14)

2021年 10月(3)

2021年 09月(5)

2021年 08月(3)

2021年 07月(2)

2021年 06月(4)

2021年 05月(2)

2021年 04月(1)

2021年 01月(5)

2020年 12月(2)

2020年 10月(2)

2020年 07月(3)

2020年 05月(1)

2020年 04月(1)

2020年 01月(1)

2019年 11月(1)

2019年 10月(2)

2019年 09月(1)

2019年 08月(1)

2019年 07月(1)

2019年 06月(1)

2019年 05月(1)

2019年 04月(1)

2019年 03月(2)

2019年 02月(1)

2018年 12月(2)

2018年 11月(1)

2018年 09月(2)

2018年 08月(1)

2018年 01月(2)

2017年 11月(1)

2017年 10月(1)

2017年 08月(1)

2017年 07月(1)

2017年 06月(1)

2017年 05月(1)

2017年 04月(1)

2017年 02月(1)

2017年 01月(2)

2016年 12月(1)

2016年 10月(4)

2016年 09月(1)

2016年 08月(1)

2016年 06月(2)

2016年 05月(2)

2016年 04月(2)

2016年 01月(1)

2015年 12月(1)

2015年 11月(1)

2015年 10月(2)

2015年 09月(1)

2015年 08月(1)

2015年 07月(1)

2015年 06月(1)

2015年 05月(4)

2015年 04月(2)

2015年 03月(1)

2015年 01月(1)

2014年 12月(1)

2014年 11月(2)

2014年 10月(2)

2014年 09月(1)

2014年 08月(3)

2014年 07月(1)

2014年 05月(5)

2014年 04月(2)

2014年 03月(6)

2014年 02月(3)

2014年 01月(6)

2013年 12月(7)

2013年 11月(3)

2013年 10月(9)

2013年 09月(5)

2013年 08月(8)

2013年 07月(13)

2013年 06月(13)

2013年 05月(9)

2013年 04月(22)

2013年 03月(23)

2013年 02月(8)

2013年 01月(4)

2012年 12月(1)

2012年 11月(2)

2012年 10月(2)

ABOUT SLOG...

ACCESS RANKING.(2023.5)

  1. ほぼダイソーで完璧な靴磨き

  2. 白Tシャツの黄ばみ対策UP

  3. 1日45万円勝ちましたUP

  4. ジーンズのアタリ出し加工DIYDWN

  5. スタンスミスの靴紐は長い&太い⇒交換DWN

  6. ビルケンフットベッドの洗い方 UP

  7. スタンダードプロダクツの馬毛ブラシ

  8. ジーンズの黄ばみを落とす方法DWN

  9. 「ジーンズに糊付け」メリット2つUP

  10. 10スニーカーのつま先のゴムの剥がれ補修UP

  11. 11「タンパッド」で革靴のサイズを調整UP

  12. 12実は意味がない革靴にシューツリーDWN

  13. 13キャンバススニーカーの色褪せ補修UP

  14. 14チャールズパッチで革靴をリペアUP

  15. 15黄ばみ/黒ずみ/コーヒー染みが付いた白いスウェットを洗濯NEW

  16. 16スタンスミスをヴィンテージカスタム

  17. 17硬いL.L.Bean のトートバッグを柔らかくするDWN

  18. 18革靴を確実に馴染ませる方法3つDWN

  19. 19革財布の手入れ艶出しにダイソーのあかすりミトンDWN

  20. 20グローブオイルで革ジャンの手入れDWN

SPECIAL FEATURE.

MAINTENANCE
CONSIDERATION
BOUGHT
REPAIR
UNCLASSFIELD
LVC® HAKIKOMI
AGEING
CUSTOM